第29回たつの市新宮マラソン大会参加者募集(2020)

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

日時:12月6日(日)8時~受付(小雨決行)

場所:新宮リバーパーク

対象者:たつの市内在住、在勤、在学の方、または西播磨地区在住の方

ーーーーーーーー

距離

小学1・2年生男女 1.5キロ

小学3~6年生男女、一般女子 2キロ

中学生男女、高校生男女、一般男子 3キロ

ーーーーーーーーー

参加料:100円(大会当日に収めてください)

申込期間:11月10日(火)~11月24日(火)

申込方法:各体育館、スポーツセンター窓口へ申込(電話、ファックス、代理申し込み不可)

新型コロナの影響で中止になることがあります。中止の場合はたつの市ホームページなどに手周知します。

ーーーーーーーーーーーーーー

新宮スポーツセンター

0791-75-1792

たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)2020年11月~2021年1月

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

ーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加無料

持ち物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込先母子健康支援センターはつらつ:0791-63-5121

ーーーーーーーーーーー

開催日等

11月18日(水)、12月16日(水)、1月13日(水)10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンターにて、内容(ミニ講話(出産準備・呼吸法等)フリートーク、気軽に相談コーナー)

たつの市自主トレーニング講習会(2020年11月・12月)

事前予約制です。

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方はトレーニング室が自由に利用できます。利用可能日は自主トレーニングカレンダーをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

持ち物:室内用運動靴、トレーニングウエア、お茶等、マスク、タオル2枚(汗拭き用、トレーニング機器消毒用)

受講料:500円

申込先:健康課 各保健センター

ーーーーーーーーーーーー

日時、場所

11月16日(月)9時15分~11時45分 はつらつセンター

11月30日(月)9時15分~11時45分 揖保川保健センター

12月7日(月)13時15分~15時45分 新宮保健センター

12月14日(月)9時15分~11時45分 御津保健センター

============

再募集

アクティブフィットネス教室にて運動と食生活から健康を守る生活習慣を身につけましょう

特定健診結果等で、肥満、血圧、脂質、糖尿病が気になる方は生活習慣を改善しましょう

対象者:40歳以上の市民で医師から運動制限を受けていない方、介護認定を受けていない方

募集人数:20名(要予約)

受講料:3,000円(月2回のコースで1コース10回)

問い合わせ:はつらつセンター、新宮保健センター

日時、場所

11月11日(水)13時30分~15時30分 新宮保健センター

11月12日(木)9時30分~11時30分 はつらつセンター

===============

健康課(はつらつセンター)0791-63-2112

新宮保健センター 0791-75-3110

揖保川保健センター 0791-72-6336

御津保健センター 079-322-3496

20年後の「たつの市役所」を考えるワークショップ参加者募集

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

20年後にあるべき行政サービスを市民の皆さんと一緒に考える「市民ワークショップ」です。

人口減少・高齢化などの社会課題がある中で、住み続けたい”たつの市”であるためにはどのような行政サービスが必要か、未来の姿から逆算して今からできることを考えます。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:12月6日(日)10時~※約2時間の予定

場所:たつの市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

応募資格:市内に在住または通勤・通学している50歳未満の方(高校生以上可)

定員:30名以内 ※先着順 ※定員に達した場合、たつの市ホームページにてお知らせします。

申込方法:次のいずれかの方法で申し込みしてください。

たつの市ホームページの応募フォームから

メール、郵送、ファックス、でんわのいずれかで①住所②氏名(フリガナ)③電話番号④年齢⑤勤務先または学校名(在勤・在学の方)を申込先まで

※お子様連れの方で一時預かり(託児)希望の方は申込時にお知らせください。※詳細は後日連絡します。

ーーーーーーーーーー

申込期限:11月24日(火)

申込問い合わせ

たつの市企画課

でんわ:0791-64-3141

ファックス:0791-63-3786

メール:kikaku@city.tatsuno.lg.jp


ーーーーーーーー

新型コロナの感染状況により中止延期することがあります。

第38回ひょうご科学技術トピックスセミナー 地下から探る宇宙の謎~ニュートリノと重力波~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月2日(水)14時~15時30分(受付13時30分~)

会場:ホテルクラウンパレス神戸5階ボールルーム

講師:梶田隆章さん

参加無料 定員先着70名

WEBでも公開します。

https://hyogosta.jp/d_and_a/topic

ーーーーーーーーーーーーーー

参加希望の方は、11月27日(金)までに

ホームページからお申込みいただくか(申込フォーム)

参加申し込み書により、ファックスまたは、メールにてお申し込みください。

ファックス:078-362-3851

メール jigyou@hyogosta.jp


----------

公益財団法人ひょうご科学技術協会 事業課

〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1兵庫県庁内

078-362-3053

龍野公園の紅葉の様子 2020年11月9日号

DSC_0001.JPG

グラウンド

HORIZON_0002_BURST20201109154535264.JPG
DSC_0002.JPG

けいろう山

DSC_0003.JPG
HORIZON_0001_BURST20201109155055955_COVER.JPG

聚遠亭

DSC_0004.JPG
HORIZON_0001_BURST20201109155158579_COVER.JPG
DSC_0005.JPG
DSC_0006.JPG
DSC_0006.JPG

紅葉谷

ーーーーーーーーーーー

聚遠亭はライトアップが始まります。

紅葉谷は青葉です。

ちくさ収穫祭 2020

Enjoy!西播磨11月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

新米や野菜の販売、ばち汁やおこわ、おでんや甘酒などのご当地グルメあり。

わんちゃんハロウィンフォトコンテストの展示発表や「奥西山地域」の歴史発見情報コーナーもあります。

日時:11月14日(土)10時~13時

会場:道の駅ちくさ駐車場(宍粟市千種町下河野745-5)

ーーーーーーーーーーーーー

道の駅ちくさ

0790-76-3636

ハチ高原スキー情報(2020年~2021年)簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

-----------------

ホテルプラトーこのはなでは、スキーツアーや子どもさん向けの体験などを行うそうです。

詳しくは https://hotel-konohana.com/

ホテルプラトーこのはな

でんわ:079-667-7111

ーーーーーーーーーーーーーーー

ハチ高原観光協会では、

2021年1月2日(土)ハチ高原新春花火大会を行います。

19時~ちびっ子タイマツ滑降

19時30分~新春花火大会

場所:ハチ高原交流促進センター

ハチ高原観光協会(ハチ高原(株)内)

でんわ:079-667-8535

モバイルバージョンを終了