広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月24日(金)12時15分~(約30分)
会場:市役所多目的ホール
出演者:シング・ア・ソング(女声アンサンブル)
たつの市音楽協会の会員のアンサンブルです。
演奏曲:アメイジンググレイス、みずいろの雨、あなた、その他
入場無料
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月24日(金)12時15分~(約30分)
会場:市役所多目的ホール
出演者:シング・ア・ソング(女声アンサンブル)
たつの市音楽協会の会員のアンサンブルです。
演奏曲:アメイジンググレイス、みずいろの雨、あなた、その他
入場無料
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
妊婦が集い、交流するサロンです。
事前予約制
広報のQRコードからも申し込めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可)
参加費無料
持参物:母子健康手帳 お茶等
申込先:こども家庭センターはつらつ:0791-63-5121
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月22日(水)・6月19日(水)10時~11時30分(受付9時45分~)
はつらつセンター
内容:出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)、栄養士による食事の話、気軽に相談コーナー
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。
事前予約制
ーーーーーーーーーーーー
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:600円
申込先
健康課:0791-63-2112
揖保川総合支所:0791-72-6336
ーーーーーーーーーーーーーー
日時
5月20日(月)13時45分~16時15分 はつらつセンター
6月20日(木)9時15分~11時45分 はつらつセンター
6月24日(月)13時45分~16時15分 揖保川総合支所
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月25日(土)~8月17日(土)19時~21時(全10回)
場所:龍野体育館
対象:一般(中学生以上)
参加費:2,500円(教室初日に持参)
定員:20名(先着順)
持ち物:体育館シューズ・ラケットがある方持参(ラケットは貸し出します)
申し込み方法:龍野体育館窓口に提出
申込期限:5月18日(土)19時まで
※定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
龍野体育館
0791-63-2261
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
受講料:各教室4,000円(全10回)
申込期間:6月6日(木)~12日(水)9時~19時(日曜は17時まで 月曜休館)
申し込み方法
龍野体育館窓口へ直接申し込み(電話、ファックス、代理人による申し込み不可)
※定員を超えた教室は、6月13日(木)の10時から事務局で抽選。受講できる方には6月14日(金)に連絡。
定員に満たない教室は、6月14日(金)の13時から定員を満たすまで随時募集
※対象者の年齢は令和6年4月1日現在とします。
※初めてチェアビクス教室を受講される方は、教材用ボール代金1,500円が必要
※教室の詳細は広報をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野体育館
0791-63-2261
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
日時:2024年6月30日(日)9時~(雨天中止)
会場:新宮宮内遺跡北公園
ルール:モルックと呼ばれる木の棒を投げ、ピンを倒して50点ちょうどを目指すゲームです。
参加資格:小学生以上
参加費:無料
定員40チーム(1名から申し込めます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込期間:5月12日(日)~6月16日(日)(日曜は17時まで 月曜休館)
申し込み方法:龍野・御津体育館または揖保川・新宮スポーツセンター窓口でお申し込みください。
ーーー
11月23日(土祝)に第3回市長杯開催予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
スズメバチ(あしながバチ等は対象外)の巣の駆除に係る費用の一部を補助します。
※補助対象外となる場合があるため、必ず事前に環境課にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
補助対象
①個人所有の「住居」「住居と同一敷地内にある納屋、庭等に営巣されたもの。「空き家」の場合は住居、公園等からおおむね10メートル以内に営巣されたもの
※田畑・山林・事業に供する建物等に営巣されたものは対象外
②自治会所有の公民館等に営巣されたもの
補助金額:駆除に要した費用の2分の一(千円未満の端数切捨て、上限1万円)
※ただし予算の範囲内に限る
ーー
交付申請:駆除した日から30日以内または3月31日のいずれか早い日までに申請してください。
駆除費用:たつの市では標準料金の設定はしていません。事前に複数の指定業者へ確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
指定業者
駆除は必ず指定業者に依頼してください。
※指定業者は随時更新していますので、環境課に確認してください。
(株)ホームトータル消毒:0790-49-2598
(株)ダスキン赤とんぼ:0791-75-2212
昭和駆除(株):079-294-3425
兵庫県環境サービス(株)079-437-4814
衛生管理(株):079-230-0333
タイシ消毒:079-276-5583
エース消毒(株):079-297-6844
環境管理(株):079-240-7769
神姫警備保障(株):079-231-0440
(株)ダスキンユニオン飾磨支店:079-234-7344
ーー
環境課
0791-64-3150
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月26日(日)
第一部:9時15分~11時(受付9時~)
第二部:10時20分~12時(受付10時~)
集合場所:本竜野駅2階待合スペース
コース:本竜野駅~いちご農園~下川原蔵あかね解散 移動はバスで行います。
^^^^^^^^^^^^^^^
申し込み方法:参加者全員の住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を明記の上、電子申請(広報のQRコード)・メール・はがきのいずれかで申し込み
※同じ住所の場合は、代表者が申し込んでください。
※申し込みは、代表者一名につき3名まで
参加条件:姫新線を利用すること
申込期限:5月20日(月)必着
定員:40名(各部20名程度)
申込結果:メールまたは郵送にてお知らせ
ーーー
当日持参するもの:当選通知、参加費(ひとり500円)
※2歳以下は参加無料
ーー
本竜野駅到着時間
のぼり:9時6分、10時12分
下り:8時38分、10時13分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
ふるさと創造課
0791-64-3121
メールfurusatosozo@city.tatsuno.lg.jp
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
一時預かり事業(一般型)では、一時的に保育が必要となった就学前の児童を、時間または一日単位(施設により異なる)でお預かりします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
このようなときにご利用ください。
①保護者の傷病、入院、災害、事故などにより緊急・一時的に保育が必要な場合
②保護者の勤務の都合により緊急・一時的に保育が必要な場合
③保護者の通院、里帰り出産や保護者がリフレッシュの時間を必要とする場合
ーー
ご利用いただける方
原則としてたつの市に住所を有し、保育所・認定こども園に通園していない、または在籍していない就学前児童
ーー
利用料金・利用時間:各施設に直接お問い合わせください。
申込:施設に直接申し込みしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一時預かり事業実施施設
私立保育所
揖保みどり保育園 0791-67-8055 揖保町揖保中97-3
たんぽぽ保育園 0791-63-2777 龍野町宮脇10-4
東栗栖保育園 0791-75-0188 新宮町能地338-2
岩見保育所 079-322-3657 御津町岩見1462
私立認定こども園
まことこども園 0791-65-1569 神岡町沢田467-1
旭こども園 0791-63-1848 龍野町富永16
あそびの丘 0791-72-8825 揖西町小畑541-1
心光こども園 0791-75-3318 新宮町仙正187-4
第一仏光こども園 0791-72-3240 揖保川町山津屋67-2
ーーーーーーーーーーーーー
保育所、認定こども園等に在籍していない生活保護世帯または市民税非課税世帯の児童で、「保育を必要とする事由」に該当する場合は、利用料が無償となります。ただし、利用を開始する前月の20日までに施設等利用給付認定の申請が必要です。詳しくは幼児教育課へお問い合わせください。
幼児教育課:0791-64-3222
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
たつの市内の保育所・認定こども園の遊びや生活の様子を知っていただくために、わくわく体験(オープン保育)を開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月の予定:10時~11時
あそびの丘(私立)0791-72-8825 6月5日(水) 揖西町小畑541-1
まあや学園(私立)0791-72-4630 6月7日(金) 揖保川町二塚385-1
龍野こども園(公立)0791-62-0392 6月14日(金) 龍野町上霞城130
揖西東こども園(公立)0791-66-0270 6月19日(水) 揖西町清水30-1
西栗栖こども園(公立)0791-78-0813 6月20日(木)新宮町鍛冶屋77
新宮こども園(公立)0791-75-4185 6月21日(金) 新宮町新宮430-1
神岡保育所(公立)0791-65-1193 6月26日(水)神岡町田中668-2
龍野太陽保育園(私立)0791-67-1351 6月28日(金) 揖保町今市334-1
ーーー
内容:施設見学、遊び・生活の見学など(現地集合・現地解散)
※大人のみ参加も可
※上履き持参(お子さんも可能であれば準備ください)
申し込み方法:申込書を幼児教育課もしくは各総合支所へ提出、または電子申請(広報のQRコード)
※申込書は幼児教育課及び各総合支所地域振興課にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
幼児教育課
0791-64-3126