簡単紹介 2019年 播磨学特別講座 日本遺産と播磨「銀の馬車道・鉱石の道」と「北前船」

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
開講:2019年4月~12月(全9回及びオープニング講座) 定員300名
会場:姫路市文化センター 小ホール 毎回13時30分~15時30分
主催:播磨広域連携協議会 姫路市 兵庫県立大学 播磨学研究所
ーーーーーーーーーーーーー
〇オープニング講座(無料)
「日本遺産」とは何か
日時:4月26日(金)13時30分~15時30分
会場:姫路文化センター小ホール
参加費:無料
定員:500名(当日受付 先着順)
播磨学特別講座受講者以外も参加できるオープン講座です
講師:文化庁地域文化創生本部研究官・高砂市立図書館名誉館長 村上裕道さん
ーーーーーーーーーーー
〇第2講
生野銀山が引きよせた人・モノ・いくさ
5月10日(金)
講師:朝来市教育委員会文化財課学芸員 飛田恵美子さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第3講
鉱石の道ー産業遺産とその魅力
5月18日(土)
NPO法人J-heritage戦略企画室長・産業遺産写真家 前畑温子さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第4講
フランス人技術者と銀の馬車道
6月15日(土)
姫路日仏協会会長・神戸大学国際文化学研究推進センター研究員 白井智子さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第5講
屋形宿から見た生野街道と馬車道開設
7月13日(土)
姫路市立姫路高等学校教諭 水谷康夫さん
ーーーーーーーーーー
〇第6講
工楽松右衛門の挑戦ー高砂の船と湊
9月28日(土)
愛知学院大学教授 中川すがね
ーーーーーーーーーーー
〇第7講
室津と北前船
10月5日(土)
たつの市立龍野歴史文化資料館学芸員 新宮義哲さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第8講
赤穂の廻船業と北前船
11月16日(土)
赤穂市教育委員会生涯学習課文化財係長 荒木幸治さん
ーーーーーーーーーーーー
〇第9講
姫路の豪商・奈良屋
11月30日(土)
姫路市教育委員会文化財課課長補佐 大谷輝彦さん
ーーーーーーーーーーー
〇第10講
建造物から見た銀の馬車道
12月7日(土)
兵庫県立大学環境人間学部教授 宇高雄志さん
=================
新規受講者の受講料は10,000円となります。
新規受講者は、ハガキにて申し込みをし、その後入金の運びとなります。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
〒670-0092
姫路市新在家本町1丁目1-22 兵庫県立大学内 播磨学研究所 特別講座係
でんわ:079-296-1505
まずお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了