第5回 民謡発表会のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーー
日時:5月3日(祝)開演11時30分 開場11時
会場:たつの市赤とんぼ文化ホール中ホール
入場無料
ーーーーーーーーー
主催 日本民謡正楽会

書写山新緑まつり(2018)

チラシによると下記のようになっています。
日時:5月3日(木祝)~5月6日(日)10時~16時
入山時、志納金として大人500円が必要です。
(高校生以下無料)
ーーーーーーーーーーーー
書写山園教寺 重要文化財特別公開
5月3日~5月6日10時~16時
文化財保護のため、雨天時は特別公開などを中止することがあります。
姫路市書写の里・美術工芸館でのイベント
春季特別展示「書写山園教寺 歴史を語る美術と工芸」
姫路市の書写山に建つ園教寺に伝わる絵画や工芸品約80点を紹介します。
性空上人ゆかりの五輪塔(鎌倉時代)他
期間:4月21日(土)~6月3日(日)
時間:10時~17時(入館16時30分まで)
休館日:毎週月曜日 ただし4月30日は開催
入館料:一般300円・大高生200円・中小生50円
問合せ
姫路市書写の里・美術工芸館
でんわ:079-267-0301
書写山スタンプラリー(園教寺ほかで開催)
期間:5月3日~6日
スタンプラリープレゼントは、書写の里・美術工芸館でお渡しします。(10時~17時)
スタンプラリー台紙は書写山ロープウェイ山上駅で配布
ーーーーーーーーーーーー
ご来場は公共交通機関で
問合せ
姫路市観光振興課
079-287-3652
書写山園教寺
079-266-3327
書写山ロープウェイ
079-266-2006

ふれあいの祭典 ふれあいフェスティバルin東播磨(簡単紹介)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
開催日:10月20日(土)、21日(日)
会場:県立明石公園(明石市明石公園)
主な催し:
東播磨地域を中心とする県内各地特色豊かなステージパフォーマンス
食と物産をはじめとする東播磨や県内各地の魅力紹介、健康や環境などに関するブース出展(店)
地域の方々が主体となった手作りの企画による出展(県民手づくり事業)
兵庫県民農林漁業祭など同時開催イベント
ーーーーーーーーーーー
このうち、県民手づくり事業についての募集が行われています。
募集期間:4月16日(月)~5月11日(金)
補助金額:1事業当たり15万円を上限に補助
内容:ふれあいの祭典ふれあいフェスティバルin東播磨でのテント出展など
詳しくはお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
兵庫県企画県民部県民生活局県民生活課ふるさと交流班担当畑田さん
でんわ:078-362-3992

揖保川図書館展示・ワークショップ「砂で描く美しい風景ー宮本景・悦 砂絵展ー」

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
砂で描いた美しい風景画の展示をします。作者の指導による砂絵(はがき大)を描くワークショップも行います。
ーーーーーーーー
展示
期間:5月3日(木祝)~30日(水)
会場:揖保川図書館
作者:宮本景・悦さん
ワークショップ
日時:5月20日(日)10時~11時30分
会場:揖保川図書館
対象者:5歳以上
定員:10名(先着順)
参加費:無料
受付開始:4月25日(水)~
ーーーーーーーーーーーー
申込問合せ
揖保川図書館
0791-72-7666

アクアピアノコンサート出演者募集(2018)

チラシによると下記のようになっています。
アクアホールでスタインウェイピアノを弾いてみませんかという内容です。
ーーーーーーーーーー
開催日時:8月19日(日)
参加資格:アクアホールでピアノを弾いてみたい方(曲目自由・楽譜持ち込み可・連弾可)、初心者・経験の有無問わず、ピアノを弾いてみたい方、ピアノのみの演奏でアンサンブルは不可。
募集枠:中学生以下(おおむね20人(組))高校生以上(おおむね15人(組))
参加料:一人(組)2,000円、ただし、中学生以下1,000円
演奏時間:中学生以下 5分以内 高校生以上 10分以内
申込期間:4月21日(土)~5月13日(日) 9時~18時(最終日は17時まで)
申込方法:参加申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。
参加料は、ピアノ事前練習日までにお支払いください。
電話・ファックス・郵送・電子メールでの受付はできません
申込は本人及び家族に限ります。ピアノ教室など団体や代理での申し込みの受付はしません。
各部門で申込者多数の場合は抽選にて出演者を決定させていただきます。
ーーーーーーーーーー
問合せ・申込先
たつの市アクアホール
でんわ:0791-72-4688

光都のスプリングフェア2018のそのほかの催し

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
4月29日(日)に行われる催し
〇西播磨フロンティア祭2018
会場:光都プラザ前芝生広場
時間:10時~15時 小雨決行
問合せ・開催の有無について(当日7時以降自動音声)
0180-991-123
西播磨ふるさとバザール
西播磨の地域特産物の販売や福祉バザーなどを行います。
西播磨県民局地域づくり課 0791-58-2172
親子ふれあいキッズランド
クラフト等、親子で楽しめる体験コーナー
西播磨青少年本部 0791-58-2131
ひょうご環境体験館(はりまエコハウス)
地球温暖化の現況などパネル展示、機材を使った工作体験、備長炭電池など各種エネルギー実験
ひょうご環境体験館 0791-58-2065
安全・安心コーナー
パトカー・白バイ・自衛隊車両展示
(業務の都合により中止の場合あり)
西播磨県民局地域づくり課 0791-58-2144
光都周辺農家の直売コーナー
新鮮野菜と加工品の販売、カフェ
兵庫県企業庁地域整備振興課 078-362-3850
「光都21」戸建住宅地現地案内
場所:芝生広場、「光都21」第4期・第5期分譲地
経験豊富なスタッフが理想の家づくりをご提案。来場者プレゼントも。
兵庫県企業庁分譲推進課 078-362-9390
お茶席
抹茶と和菓子の提供
裏千家 金谷宗靖
〇2018イケ麺フェスティバルin西播磨
地域の食材を利用したご当地麺料理が集合します。
会場:光都プラザ前芝生広場
10時~14時 小雨決行
兵庫県ご当地グルメ連絡協議会(株式会社 千種商店)
0790-82-2305
〇第17回 出る杭大会
夢を持って新しい分野に挑戦し、人や地域を元気にしようと取り組んでいる団体が、日ごろの活動を発表します。(手話通訳あり)
会場:光都プラザ前芝生広場
10時~15時 小雨決行
西播磨県民局県民交流室県民活動支援課
0791-58-2128
ーーーーーーーーーーーーーー
都市内施設の一般公開
4月22日(日)10時~15時
場所:兵庫県立大学播磨理学キャンパス
内容:物質、生命分野の各研究室で様々な公開実験などを実施しますので、ご見学ください。
問合せ:学務課 0791-58-0102
4月29日(日)10時~15時
場所:兵庫県立大学付属中学校・高等学校
内容:〇中学校/校舎見学、実験 〇高等学校/音楽部による歓迎演奏、自然科学部による実験教室「太陽を観察しよう」「宇宙の旅に出よう」「紫外線って何」「プラスチックで作ってみよう」「植物の不思議を探ろう」先着50名の小学生にはプレゼントあり
問合せ:県立大学付属高校 0791-58-0722
4月29日(日)10時~15時
場所:兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター
内容:スタンプラリー開催 交流館と展示ホールを回ってスタンプを集めると粗品進呈
ふれあいスポーツ交流館
わくわくスポーツ体験、体組成計、障害者スポーツ無料体験
福祉用具展示ホール
卓上型対話支援システム「コミューン」の聴こえやすい世界を体験してみよう。
問合せ:西播磨総合リハビリテーションセンター
0791-58-1050
ーーーーーーーーーーーーーー
主催
スプリングフェア関係機関連絡会
0791-58-2144
ーーーーーーーーーーーーー
フロンティア祭の駐車場は、西播磨総合庁舎の横です。

モバイルバージョンを終了