チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月22日(土)14時~
会場:はつらつセンター3階多目的ホール
定員200名・参加費無料
ーーーーーーーー
オープニング
コビントン市ホストファミリーからのメッセージ(今年の訪問団を受け入れていただいたホストファミリーがスクリーンに登場)
コビントン市ホームステイ体験報告
たつの市内在住外国人によるスピーチ
在住外国人が語る日本(たつの市)について
童謡(英語バージョン)合唱(たつの市少年少女合唱団)
ーーーーーーーーーーーー
駐車場には限りがありますので、できるだけ乗り合わせて来場してください。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市広報秘書課
0791-64-3211
全国酒まつりin姫路城(2018)
チラシによると下記のようになっています。
酒米の王様「兵庫県産山田錦」を使用した全国のお酒、また、播磨を含む県内選りすぐりのお酒が城見台公園に集まります。
平成30年7月豪雨被災地などヘチャリティーに参加すると飲み比べできます。
ーーーーーーーーーーーーー
開催日時:9月30日(日)14時~19時・10月1日(月)17時~19時30分
会場:城見台公園(姫路市本町68)
お酒がなくなり次第終了・荒天時中止
1,000円以上のチャリティーで官兵衛盃と飲み比べチケットを5枚プレゼント(5枚で2~3杯程度)
ーーーーーーーー
10月1日は日本酒の日、ふるまい酒をご用意
18時15分からふるまい酒による乾杯セレモニーを行います。城見台公園内セレモニーステージ付近にお集まりください(先着200名)お酒がなくなり次第終了
9月30日(日)日本酒の利き酒師の漫才師にほんしゅが来場
ほろよい・ひょうごー酒と人の文化史ー:10月6日(土)~11月25日(日)兵庫県立歴史博物館
ーーーーーーーーーーー
会場へは公共交通機関でお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
神戸新聞事業社
079-285-2701
龍野歴史文化資料館 特別展 たつのに鉄道がやってきた~山陽鉄道 姫新線 そして幻の鉄道~
チラシによると下記のようになっています。
たつの市には、日本の近代化とともに姫新線・山陽本線や廃止になった播電鉄道、計画のみの鉄道など鉄道がたつのの生活などに与えた影響は大きなものがあります。本展では、約500点の資料から地場産業や観光などに与えた影響を紹介します。
ーーーーーーーーーーーー
開催期間:10月20日(土)~11月25日(日)
第1会場:たつの市立龍野歴史文化資料館
入館料:一般400円(300円) 65歳以上200円 小~大学生100円(60円)※()内は20名以上の団体料金
休館月曜・開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
第2会場:たつの市立埋蔵文化財センター
「播電鉄道物語」
火曜休館・無料
ーーーーーーーーーーーーー
関連イベント
ぶらっとはりま歴史旅ー姫新線の車窓からー
姫新線沿線の歴史遺産を再発見
日時:11月17日(土)9時~13時
内容:姫路駅から三日月駅間(約1時間)姫新線臨時列車(片道)で「斉藤雪乃トークショー」・三日月駅から専門家の案内による「三日月藩乃井野陣屋館巡り」
募集:33名(多数の場合抽選)
参加費:1500円(元祖幕の内駅弁の復刻弁当・資料代含む)姫路駅ー三日月駅間の運賃は各自負担
応募方法:往復はがきに①イベント名②住所③氏名(ふりがな)④年齢⑤性別⑥電話番号を記入して、歴史文化資料館までお送りください。応募は一通につき2名までとし、同伴者の住所、氏名、年齢、性別も記入。10月25日(木)必着。電話受付不可。
たつの産本革使用パスケースを進呈
ぶらたつー竜野駅と鉄道遺産ー
山陽本線竜野駅と揖保川橋脚の鉄道遺産を巡ります
日時:11月23日(金祝)9時~13時
講師:小西伸彦さん(産業考古学会)
募集:30名(先着順)龍野歴史文化資料館に電話にてお申し込みください
参加費:1500円(当日限定の「竜野駅弁当」・資料代含む)
たつの名物今昔庵のあめを進呈します。
☆ギャラリートーク
日時:10月21日(日)14時~15時
内容:「たつのと山陽鉄道」をテーマに展示解説
☆ミュージアムトーク「この播磨の鉄道の良さを伝えたい」
日時:11月4日(日)14時~15時
内容:淳心学院中学校・高等学校鉄道研究部が、鉄道の歴史や沿線の魅力、珍しい播磨の列車などを紹介。
☆たつのに鉄道がやってきた記念日
11月11日(日)の来館者に抽選で「たつの名産品」を進呈します。
※☆マークのイベントは入館料が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーー
姫新線ご利用の来館者が対象「姫新線クジ」
本竜野駅構内に掲示の本展ポスターに書かれている合言葉を当館受付で伝えてください。たつの産本革使用パスケースなど姫新線グッズが当たります。
西栗栖・千本駅から乗車の方は2回くじが引けます。両駅に掲示しているポスターの合言葉を当館受付で伝えてください。
ーーーーーーーーーーーー
どうぞ鉄道でたつのの旅をお楽しみください。
=================
申込問い合わせ
たつの市立龍野歴史文化資料館
〒679-4179兵庫県たつの市龍野町上霞城128-3
でんわ:0791-63-0907
プレーパーク赤とんぼ 2018 9・10月のおしらせから
チラシによると下記のようになっています。
プレーパークは、事前の申し込みは必要ありません。子供たちがやりたいことを自分で見つけてチャレンジするところです。プレーリーダーが見守りを行います。
ーーーーーーーーーー
予定
9月1日・8日・15日・22日・10月6日・13日・20日・27日
土曜日の13時~16時
雨天中止 好きな時間にきていつ帰ってもいいです。
9月15日・10月13日はおいしいパンを作って食べます。
持ち物:おちゃ・タオル・ぼうし・うんどうぐつ・汚れてもいい服
ーーーーーーーーーーーー
7月の豪雨で、揖保川河川敷の会場が使えなくなったため、西播磨文化会館(新宮町宮内458-7)でおこないます。
ホームページ:http://playparkakatonbo.org/
第20回 おくとう市のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
坂越浦を望む酒蔵の中庭にお店がたくさん並びます。
開催日:9月30日(日)10時~16時(雨天決行)
ーーーーーー
地酒「忠臣蔵」利き酒・呑み比べ
新鮮農水産物・グルメ・スイーツ
ほっこり手作り オカン食堂
植物・ハンドメイド作品
リラクゼーション他
会場:奥藤酒造 駐車場は海側の観光駐車場をご利用ください。
詳しくは「おくとう市」で検索してくださいとのこと。フェイスブックページがあります。
==============
同日開催
女性真打 桂右團治独演会
第1部開演12時(開場11時30分)
第2部開演15時(開場14時30分)
定員50名
木戸銭2,000円(清酒忠臣蔵300ml付)
ご予約
奥藤酒造
0791-48-8005
第36回(2018)姫路城観月会
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
開催日:9月24日(月祝)18時~21時
雨天の場合9月25日(火)
雨天中止のお知らせ:079-282-2012自動応答
会場:姫路城三の丸広場 入場無料
お茶席(500円)・おもてなし(有料)・芸能
ーーーーーーーーーーーー
同日開催 好古園観月会
17時~21時
開園時間:9時~21時(最終入園は20時30分まで)
入園料:大人300円 小人(小中高生)150円
演奏会:築山池泉の庭 第1部18時~ 第2部19時30分~
月見茶会:双樹庵にて17時~20時 一席500円
ーーーーーーーーーーーー
会場へは、公共交通機関をご利用ください。
イベント問い合わせ
姫路城イベント実行委員会事務局
079-240-6023
千種川リバーアスロン2018のお知らせ(簡単紹介)
チラシによると下記のようになっています。
アスリートからファミリーまで楽しめるそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
開催日:11月3日(祝)小雨決行
健康に自信のある小学生以上ならだれでも参加できます。(小学生は保護者同伴必要。乳幼児はご遠慮ください)
ーーーーーーーーーー
コース
千種川サイクリングコース
上流コース約13km・下流コース約14㎞をロードバイクや一般自転車でサイクリング。レンタサイクル(要予約)もあります。
定員100名・集合場所ギャラリーひがし蔵・集合時間9時
自転車・飲料・ヘルメットなど必要なものは持参してください。
おもてなし11時40分~
上郡アルプス登山コース
約10㎞の初心者向け登山コースです。
定員100名・集合場所JR上郡駅前広場・集合時間8時30分
飲料昼食など各自必要なものは持参してください。
おもてなし13時~
千種川ウオーキングコース
千種川沿いの9㎞のウオーキングです。
定員100名・集合場所ギャラリーひがし蔵・集合時間10時
飲料など必要なものは持参してください。
おもてなし12時30分~
おもてなしは、上郡名物モロヘイヤうどんなどです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
このイベントは事前申し込みが必要です。
エントリー方法は、ホームページ(http://riverathlon.wp.xdomain.jp/)よりと、郵送(申込書)。後日参加証を郵送します。当日受付にて参加費500円を添えて提出してください。参加費は保険料軽食費などに充当
申し込み締め切り9月30日(日)希望者多数の場合抽選
たつの市 観月の夕 御津会場(2018)
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
雨天決行
ーーーーーーーーーーーー
内容日時
会員展:9月22日(土)10時~19時・9月23日(日)10時~16時
芸能発表:9月22日(土)17時~19時
会場:御津文化センター
催し:お茶席一服300円 駄菓子屋など
会場に駐車場があります。無料。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
たつの市 観月の夕 新宮会場(2018)
チラシなどによると下記のようになっています。
たつの市新宮文化協会による観月会です。
雨天決行
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時
芸能発表:9月22日(土)15時~18時
文化展:9月21日(金)13時~16時・22日(土)9時~18時
会場:新宮ふれあい福祉会館
内容
芸能:大正琴・短歌朗詠・詩吟・邦楽・剣詩舞・和太鼓(東栗栖保育園)・子ども詩吟(吟道クラブ)・吹奏楽(新宮中学校吹奏楽部)
文化展:写真展・短歌展・俳句展・福祉施設作品展
囲碁大会:22日(土)10時~16時
お茶席:22日(土)14時~17時 一服300円 児童も参加します
たこ焼きを無料で提供(なくなり次第終了)
お月見団子もあるそうです。
会場に駐車場があります。無料。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
社会教育課
0791-64-3180
たつの市 観月の夕 揖保川会場 (2018)第35回
チラシなどによると下記のようになっています。
雨天決行
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月22日(土)18時~20時30分(予定)
会場:揖保川文化センター(ときめきセンター)
内容
芸能発表・お茶席・うどん席・ラッキー番号福引き
お茶席・うどん席券は各400円
受付にてラッキー番号福引券をお受け取りください。
お茶席・うどん席は17時30分より20時までにご利用ください。
閉会式後粗品進呈
会場に駐車場があります。無料。
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市社会教育課
0791-64-3180