太子町 地域交流館はらっぱ 絵本の時間 2020年1月

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
はらっぱ絵本の時間 入場無料
ビッグブック「まめまきバス」の読み聞かせ会を開催します。読み聞かせの後はリトミックや手遊びをしたり、鬼退治をしたりして楽しみましょう。
日時:1月22日(水)15時~15時30分
場所:地域交流館交流ラウンジ
対象:未就学児
どなたでも参加できます。
※和室を未就学児の遊び場として開放します。
時間10時~16時30分
ーーーーーーーーーーーーー
はらっぱ
079-277-6005

太子町 あすかホールのお知らせ 広報1月号から 2020年

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
〇米村でんじろうサイエンスショー
日時:2020年2月2日(日)
1回目 開場12時30分~ 開演13時~
2回目 開場15時~ 開演 15時30分~
会場:あすかホール大ホール
料金:2,000円(全席指定 当日500円増し)
※2歳まで無料(座席が必要な場合有料)
〇宝くじ文化公演「千住真理子と大阪交響楽団の仲間たち」
日時:2020年2月16日(日)
開場13時30分~ 開演14時~
会場:あすかホール大ホール
料金:一般2,000円 高校生以下1,000円
(全席指定 当日500円増し)
※宝くじ助成の特別料金です。
〇第4回太子吹奏楽祭 入場無料
日時:2020年3月1日(日)
開場13時30分~ 開演 14時~
会場:あすかホール大ホール
出演団体:太子西中学校吹奏楽部・太子東中学校吹奏楽部・たいしウインドアンサンブル
〇H ZETTRIO「REーSOーLA Tour2020 先駆けトリオピックvol.1」
日時:2020年3月6日(金)
開場 18時~ 開演 19時~
会場:あすかホール大ホール
料金:5,000円(全席指定当日500円増し)
※4歳以上から入場できます 有料
〇アフタヌーンコンサート 入場無料
日時:2020年3月14日(土)
開演14時~
会場:あすかホールロビー
出演
栢橋良介さん(トランペット)
水谷揚子さん(ピアノ)
梅北千香さん(ソプラノ)
ーーーーーーーーーーーーーー
あすかホール
079-277-2300

太子町 児童館のお知らせ 2020年 1月

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
〇ヨチヨチグループ(0歳児~1歳児)
1月7日・21・28日(火)
10時30分~11時30分
※7・21日(火)は職員による手遊び絵本などを行います。
〇幼児映画会(2歳児~3歳児)
1月10・17・24・31日(金)
10時30分~11時30分
※職員による手遊び・ミニシアターなどもあります。
〇子ども映画会(幼児~小学生)
1月18日(土)10時~11時
どなたでも参加できます。
ーーーーーーーーーーー
児童館
079-277-3880

太子町 子育て学習センターのびすく 2020年 1月

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
〇まちの子育てひろば「おひさま」
10時30分~11時30分
対象:未就園児とその保護者
場所:のびすく
・「お正月遊びをしよう」1月10日(金)
持ち物:セロテープ、油性マジック、たこ糸、はさみ
・「節分会」1月24日(金)
持ち物:はさみ、カラーマジック、のり
※ある人は持ち物をご持参ください。
どなたでも参加できます。
〇のびのび「おとなリフレ体験」
1月16日(木)
10時~11時30分
場所:のびすく
講師:リフレ教室より
対象:育児中のお母さん
※託児あり、親子での参加も可能
定員:20名
参加費:500円
※動きやすい服装でお越しください。
ーーーーーーーーーーーーー
のびすく
080-8501-1146

斑鳩寺 節分会 2020年


斑鳩寺寺報によると下記のようになっています。
2月3日13時より
般若心経365巻をとなえた後、豆まきや巻き寿司の丸かじり、落語会もあります
会費2千円
ーーーーーーーーーーーーーー
斑鳩寺
079-276-0022

太子町 バレンタインチョコをつくろう

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
大切な人や家族、友達など、たくさんの人に気持ちを伝えるきっかけとして、手作りバレンタインチョコを作りませんか。初めての方も参加できます。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月11日(火)9時30分~12時
対象:小学生
定員:10名(先着順)
参加費:500円程度
申込開始:1月10日(金)
申込方法:児童館窓口または電話申し込み
※詳細は児童館まで
ーーーーーーーーーーー
児童館
079-277-3880

「ふるさとの風景絵画コンクール」優秀作品展示

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
ふるさとの風景絵画コンクールで優秀作品に選ばれた16点の作品展示を行います。
ーーーーーーーーーーー
展示期間:2月12日(水)~19日(水) 18日除く
場所:あすかホール
※他市町の展示期間などの詳細は、光都土地改良センターまでお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーー
光都土地改良センター
0791-58-2215

太子町 西はりま山椒リーフレットを配布しています。

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
西はりまブランド推進協議会が地域のひとに「西はりま山椒」の魅力を知ってもらおうと、太子町とたつの市、宍粟市のサンショウ情報をまとめた、西はりま山椒リーフレットを作成しました。リーフレットは産業経済課窓口にて配布しています。
また、太子町内店舗などに協力いただき、西はりま山椒を活用した料理開発とレシピ作成を行いました。
リーフレットや山椒レシピは太子町ホームページにて掲載しています。
ーーーーーーーーーー
産業経済課
079-277-5993

太子ふれあい市感謝祭 2020年

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
日頃の感謝を込めて、太子ふれあい市感謝祭を開催します。旬の野菜の販売に加え、太子加工合同会社が加工食品を販売します。
ぜんざいの無料配布やお楽しみ抽選会もあります。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:1月19日(日)9時30分~14時30分
場所:太子町役場庁舎南側カフェはらっぱ周辺
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
産業経済課
079-277-5993

太子町 パパママスクール 2020年 2月

広報たいし1月号によると下記のようになっています。
もうすぐ出産・育児を迎えるご夫婦を支援する教室です。赤ちゃんが生まれた後の生活を疑似体験しませんか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2月16日(日)9時30分~12時(受付9時10分~)
場所:保健福祉会館
内容:妊娠シミュレーターを装着した妊娠体験、沐浴実習、出産・育児の体験談を直接聞ける赤ちゃん・先輩パパママとの交流
対象:もうすぐ出産 育児を迎えるご夫婦
申込期間:1月20日(月)~2月14日(金)
ーーー
申込先
さわやか健康課
079-276-6630

モバイルバージョンを終了