たつの市立埋蔵文化財センター 古代のオリジナル土器づくり

チラシによると下記のようになっています。

自分だけの弥生土器を作ろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:

土器づくり:2024年7月20日(土)13時30分~15時30分

窯づくり:8月24日(土)9時30分~10時

窯出し:8月25日(日)15時~15時30分

※窯づくり・窯出しは自由参加

場所:土器づくり:たつの市立埋蔵文化財センター

(8月24日・25日は新宮宮内遺跡)

ーー

募集

7月13日(土)9時~ 電話または電子申請

定員:20名(先着順)

小学生以上の方(小学生は大人同伴)

電子申請はたつの市ホームページをご覧ください。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

参加費400円

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

たつの市立埋蔵文化財センター古代の鏡づくり

チラシによると下記のようになっています。

自分だけの鏡を作ってみよう

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月27日(土)13時30分~16時30分

会場:たつの市立埋蔵文化財センター

募集:7月13日(土)9時~

でんわまたは電子申請

定員:10名(先着順)

小学生以上の方(小学生は大人同伴)

参加費:800円

※電子申請はたつの市のホームページにリンクがあります

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

たつの市立埋蔵文化財センター企画展 播磨考古学者列伝~加藤史郎・松本正信と西播磨の遺跡

チラシによると下記のようになっています。

ーーー

会期:7月27日(土)~9月8日(日)

会期:たつの市立埋蔵文化財センター

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記念講演会

「西播磨を掘る~加藤史郎・松本正信の足跡」

講師:義則敏彦(たつの市立埋蔵文化財センター館長)

日時:9月7日(土)14時~15時30分

会場:埋蔵文化財センター 講座体験学習室

定員:50名(当日先着順)

参加無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

9時~17時(入館16時30分まで)

休館日:毎週火曜 7月31日、9月2日

入館無料

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつのアート2024 コンサート

チラシによると下記のようになっています。

薮田翔一作曲

オペラ『女王卑弥呼』(池田理代子脚本)よりアリアなど/歌曲集

出演

原田芳彰 指揮

西播磨交響楽団 オーケストラ

スペシャルゲスト

村田孝高 バリトン

小川茉奈 ソプラノ

石田滉 メゾソプラノ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年10月14日(月祝)開場13時30分 開演14時

会場:赤とんぼ文化ホール中ホール

ーーーーーーーーーーーーーー

チケット(全席指定)

S席:5,000円 A席4,000円 B席3,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつのアート実行委員会事務局 ガレリアアーツ&ティー内

0791-63-3555

メール:galleria_arts@yahoo.co.jp

https://tatsuno-fest.com

アクリエひめじ はじめてのフルート体験(2024年)

チラシによると下記のようになっています。

子供も大人も参加OK。はじめてフルートに触れる方を対象に楽器を持つところから、プロの講師が教えます。見て、触って、本物の楽器が吹ける体験会です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年8月18日(日)アクリエひめじ スタジオ1

①こどもクラス10時~10時50分(保護者と受講可能)

②一般クラス 12時~12時50分

対象:小学3年生以上のはじめてフルートに触れる方

講師:ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師他

受講料:無料(要申し込み)※申し込み多数の場合抽選

定員:各15名程度

※フルートは無料で貸し出します。

※過去にフルート経験のある方(元吹奏楽部など)は参加できません。

※内容等が変更になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内容:優しい音色と豊かな響きが特徴のフルートを吹いてみませんか。フルートは何歳からでもスタートできます。

はじめてフルートに触れる方を対象とし、楽器を持つところから、プロの講師がわかりやすく教えます。

使用する楽器は日本で最初にフルートを製作し、創業以来一貫して手作りにこだわっている「ムラマツフルート」を無料で貸し出します。

見て、触って、楽しく吹けるフルートの体験会です。

申し込み方法:下記ページにあるリンクから申し込み

申込期間:2024年7月1日(月)~8月1日(木)

申し込み多数の場合抽選

申し込み締め切り後、抽選結果をメールにてご連絡します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路市文化国際交流財団 制作チーム

079-297-1141

兵庫津ミュージアム 未来へつなごう!万博展 その歴史とひょうごフィールドパビリオン

チラシによると下記のようになっています。

会期:2024年7月20日(土)~9月23日(月祝)

開館時間:9時~18時

休館日:月曜日(祝休日の場合は翌日)

観覧料:大人800円、大学生600円、シニア(70歳以上)400円、高校生以下無料

(※常設展展示、初代県庁館の観覧料含む)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特別講演会:参加無料

会場:ひょうごはじまり館3階研修室

「万博の魅力」

8月11日(日)14時~16時

講師:橋爪紳也さん

事前申し込み制・先着順・先着140名

ーーーーーーーーーーー

講演会:参加無料

会場:ひょうごはじまり館3階研修室

事前申し込み制・先着順・定員各140名

①「人類社会の鏡としての万国博覧会」

講師:五月女賢司さん

7月28日(日)14時~16時

②学生フォーラム「ひょうご五国の魅力体験」

兵庫県の学生有志が兵庫の魅力について語ります。

8月31日(土)14時~16時

③「万博の思い出を探る~なぜ記憶に残るのか~」

講師:清水寛之さん

9月1日(日)14時~16時

④「万博マニアトーーーク!!博覧会を楽しもう」

講師:白井達郎さん・藤井秀雄さん・二神敦さん、コーディネータ五月女賢司さん

9月22日(日)14時~16時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ギャラリートーク:参加無料

会場:ひょうごはじまり館2階企画展示室

五月女賢司が本展の見どころをご紹介

7月27日(土)・9月21日(土)13時30分~14時15分

申し込み不要・当日受付・定員各30名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップ/イベント:参加無料

申し込み不要・当日受付

会場:ひょうごはじまり館2階ライブラリー

①「ブロックでひょうごの未来をつくろう」

7月27日(土)・28日(日)、8月18日(日)・25日(日)・31日(土)、9月1日(日)・7日(土)・8日(日)・22日(日)

②「みんなで折り紙を折ろう!~羽ばたけ コウノトリ~」

8月17日(土)

③「ミライのひょうごのまちを描こう」

8月24日(土)

④「”兵庫の魅力”Student Treasure Hunt Projectひょうごフィールドパビリオン体験ワークショップ」大学コンソーシアムひょうご神戸連携イベント

9月14日(土)15日(日)11時~16時

⑤「缶バッジを作ろう」

9月21日(土)11時~16時

⑥その他のイベント

「生成AIで”未来の自分”を描こう」

「ひょうごフィールドパビリオン仮想空間をVRで体験」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記すべての特別講演会・講演会・ワークショップ・イベントには万博展の観覧券が必要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立兵庫津ミュージアム

078-651-1868

トップページ

相生市 こどもフェスティバルneo 2024

チラシによると下記のようになっています。

家族や友達、地域の人と一緒に「食育」「環境」などのSDGsを学び、夏休みの思い出作りにしよう。

入場無料・すべてのブースで事前予約は不要

日時:8月4日(日)10時~15時

主催、会場:相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール:0791-23-7118

https://www.nagisa-aioi-hyogo.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食育ブース(中ホール・調理室)

(株)泉平「食育探検隊」がやってくる「ちりめんアドベンチャー」

食と農を守るかあちゃんず「かんぴょう剥き体験」「かんぴょう巻作り体験」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

移動博物館「ゆめはく号」(兵庫県立人と自然の博物館)

11時~開始

場所:南側駐車場 雨天時小ホール

展示:タンバティタニスのタペストリー、椎骨等レプリカ、化石を触ってみよう(アンモナイト 三葉虫など)

体験:アンモナイトレプリカを作ってみよう(材料費200円)

随時受付

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新聞紙で作る日本刀(桔梗隼光鍛刀場)

場所:会議室1・2

新聞紙を折って、まるめて、絵を描いて・・・本物そっくりの日本刀を作ってみよう

随時受付

ーーーーーーーーーーーーーー

缶バッチをつくろう(感状山城ガイドの会)

場所:会議室3

相生市の山城「感状山」の魅力を伝える同会と「オリジナル缶バッチ」をつくろう

随時受付

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

非核平和展(相生市総務課)

場所:1階ロビー

展示:原爆の被害を伝える写真パネル、市内小中学生による絵画・ポスター

体験:平和の祈りをささげる折り鶴作成

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マイ箸づくり(各回先着25膳)

(相生市林業研究グループ木工部会)

場所:2階ロビー

ヒノキを削って自分だけのマイ箸をつくろう

(受付時間)①10時~②11時~③13時~④14時~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワンスターマーケット

会場:1階ロビー、中ホール、会議室4、南側駐車場

ワークショップ

ひまわり工房(DIY)

rkmamadeco(アルコールインクアート)

RX2handmade(リボン小物)

Hugkumone(木工)

HACОーLABО(ダンボールランタン)

イズヘイ食育探検隊(ちりめんアドベンチャー)

雑貨

ANGELーEGG

Happyーotete♪

nijiyarn

Lilija tati

空と海

chikuchikuhand

haco

ユカイ堂

poche38

jaab

アトリエā maison

赤穂緞通工房ギャラリー東浜(赤穂緞通の雑貨品、石鹸等)

アクセサリー

mokumoku

coco nina

chocotto

sayaka

peie market

革・布小物

Satsu

Door

Ihana

bluePear I

kinoko

ハハコモノ

食べ物

白春台湾茶(台湾茶葉)

Raison d’eter tatsuno×MОTОfarm(レモンケーキ、モスト)

apple only (りんご飴、アイスシェイク)

Bon-Mark(焼菓子)

食と農を守るかあちゃんず

その他

絵描きのやまちゃん(似顔絵・作品原画・グッズ販売)

little garden(多肉植物、手作り動物ピック)

保険ランド(健康セルフチェック、保険の相談)

船人間コンテスト実行委員会(船作り)

相生らじお(公開放送)

フードトラック 南側駐車場

baffycafe(かき氷)

ONE COLOR(但馬どりのから揚げ)

E.A.T.STORE cafe(薪窯Pizza)

Sunny&Grass(新鮮野菜)

PОN52STORE(バオバーガー、ポテト、メガドリンク)

BASE107(わらび餅、わらび餅ドリンク)

邑久町漁業協同組合(アヒルと一緒に海のお勉強をしましょう)

カフェギャラリー結 tapiiri便り

チラシによると下記のようになっています。

コリヤナギの籠をはじめ、ラトビアの手織りリネンストールや、ラオスの手紡ぎ手織りの木綿タオルなど

2024年7月19日(金)~29日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カフェギャラリー結

たつの市龍野町下川原111

開店:金土日月10時~17時

0791-63-2183

https://www.instagram.com/cafegallery_yui

龍美会展 第6回龍野高等学校同窓展

チラシによると下記のようになっています。

洋画・写真・日本画・書道・工芸

ーーーーーーーーーーーーー

会期:2024年7月17日(水)~7月21日(日)10時~18時 最終日16時まで

会場:イーグレひめじ市民ギャラリー

地下1階 第1~第4展示室

モバイルバージョンを終了