たつの市 下川原休憩所オープン 地場産品の自動販売機もあるよ

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

たつの市営駐車場(下川原)に、下川原休憩所をオープンします。

施設内には、散策の途中に休んでいただける休憩施設やトイレ、各種パンフレット、飲料や地場産品等のお土産を販売する自動販売機を設置します。

日時:11月19日(土)9時30分から

場所:市営駐車場(下川原)(龍野町下川原144)

ーーーーーーーー

11月19日(土)・20日(日)9時30分から11時30分まで同所で「下川原ふるさと朝市」を開催します。

ーーーーーーーーーー

観光振興課

0791-64-3156

たつの市 スマートフォン体験講座参加者募集 2022年12月

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

スマホをあまり触ったことがない、もっと使ってみたい方を対象とした講座です。

ーーーーーーーーーーーーー

新宮公民館会場:12月16日(金)13時~15時 第1第2研修室

御津公民館会場:12月23日(金)13時~15時 第1研修室

ーー

対象者:たつの市内在住の65歳以上の方

定員:各会場20名(最少催行人数10名)※応募多数の場合抽選

参加無料

申込方法:会場に設置している申込書を各公民館に提出または、広報のQRコードからオンライン申込

申込期間:11月30日(水)まで

ーー

備考

①最少催行人数に満たない場合中止

②貸出用スマホを使用します。個人のスマホは使用できません。

③各会場とも、講座内容は同じです。

④参加可否は開催の1週間前には連絡します。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

デジタル戦略推進課

0791-64-3203

たつの市 高齢者の運転免許証自主返納を支援(2022 11月現在)

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

たつの市にお住いの高齢者の運転免許証の自主返納を支援しています。たつの市独自の特典もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

支援(助成)内容

たつの市コミュニティバス及び播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バス(てくてくバス)の無料定期券(3年間有効)を交付

市民乗り合いタクシー乗車券(1枚200円分)60枚を交付

運転経歴証明書を県内の高齢者運転免許自主返納サポート協議会に加盟している企業・団体等で提示すると、バス・タクシー等の運賃割引や電動自転車・補聴器等の購入割引を含む各種特典が受けられます。

ーー

対象者:たつの市内在住の満65歳以上の方で、平成27年4月1日以降に運転免許証を自主返納された方及びその配偶者で運転免許証を持たない方。

※有効期限内に運転免許証を警察署に自主的に返納された方が対象・

申請時に必要なもの

申請による運転免許の取消通知書の写し・運転経歴証明書の写し・本人名義の通帳

ーーーーーーーーーーーーーー

申請・問い合わせ

高年福祉課:0791-64-3152

新宮地域振興課:0791-75-0253

揖保川地域振興課:0791-72-2523

御津地域振興課:079-322-1451

新宮公民館生涯学習講座 そば打ち体験

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年12月18日(日)9時30分~14時

会場:新宮公民館

講師:ちょっと御麺ボランティアグループ

参加費:1,500円(申込時に支払い)

持参物:エプロン、汗拭きタオル、マスク

募集人数:10名(たつの市在住または在勤の方)

募集期間:11月22日(火)~12月9日(金)(定員になり次第締め切り)

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

たつの市立新宮公民館

0791-75-0922

(日・月・祝除く)

2022年度 第76回 姫路市美術展 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

展覧会

会期:2023年2月18日(土)~3月5日(日)

会場:姫路市立美術館(企画展示室)

ーーーーーーーー

作品受付

写真部門:2023年1月26日(木)・27日(金)

その他部門:2023年1月27日(金)・28日(土)

いずれも10時~17時

受付場所:姫路市立美術館

応募資格:15歳以上(2007年4月1日以前に生まれた方)

出品点数:1部門につき一人1点(複数部門への出品可)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路市立美術館

079-222-2288

https://www.city.himeji.lg.jp/art/index.html

ーーーーーーーーーーーー

作品規格

絵画(日本画):180㎝×180㎝(外枠含む)以内。作品の厚さは30㎝以内。壁面に展示可能なものとし、できるだけ外枠(額、仮ぶち等)をつける。軸装・屏風不可

絵画(油彩画等):180㎝×180㎝(外枠含む)以内。油彩、アクリル、水彩、グワッシュ、パステル、版画など含む。作品厚さ30cm以内。壁面に展示可能なもの。できるだけ外枠(額、仮ぶち等)つける。

彫塑・立体:高さ400㎝(台座含む)以内。床面積2平方メートル以内で出品者側において人力により安全に運搬可能な作品。重機の使用不可

工芸:陶芸、染色、染織、漆芸、ガラス、木工、金工、皮革、その他。高さ400㎝(台座含む)以内、床面積2㎡以内で出品者側において人力により安全に運搬可能な作品。重機使用不可。

写真:140㎝×140㎝(外枠含む)以内。パネル張り、またはマット張りとする。組写真については、そのまま壁面展示可能な状態(一平面に固定)で出品すること。写真がずれないよう固定して提出すること。裏面に吊り下げ用のヒートン及び紐を取り付けること。

書:枠張りまたは額装にし、作品の寸法は、縦ものの場合242㎝×61㎝以内、横ものの場合182㎝×79㎝以内とする。(軸装不可)。別途指定用紙に全釈文を楷書で記入(鉛筆不可、ワープロ可、長文の場合は別紙使用可)のうえ、作品搬入時に提出のこと(釈文はそのまま展示されます)。籇刻は印影を枠張りまたは額装(縦40㎝×横30㎝以内の仕上がり)にし、全釈文を添付。

デザイン:平面作品は180㎝×180㎝(外枠含む)以内。立体作品は高さ400㎝(台座含む)以内、床面積2㎡以内で出品者側において人力により安全に運搬可能な作品。指定用紙にデザイン制作のコンセプト(意図)を記入の上作品搬入時に提出

ーーーーーーーーーーーーーー

その他注意事項がありますのでチラシをご覧ください。

相生市 なぎさdeマルシェ 2022年11月20日

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年11月20日(日)10時~15時

会場:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール南側駐車場

雨天中止(小雨決行)中止の場合なぎさホールホームページでお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

なぎさdeマルシェ実行委員会

0791-23-7118

https://www.nagisa-aioi-hyogo.com/

ーーーーーーーーーーー

出店店舗

ONBoo:ビーズアクセサリー

食と農を守るかあちゃんず:先着100名様に「かんぴょうの佃煮」をプレゼント

楽らぶ:古布雑貨など

Largo:革小物

Valuable Love:ガラスアクセサリーなど

壮龍窯:陶器

Little garden:多肉植物寄せ植え

このは:ハーブティー販売(手作り体験あり ハーブスプレー)

cheri(シェリ):ブリザードフラワー・ドライフラワーのインテリア(手作り体験あり)

桔梗隼光鍛刀場:銅のプレートに文字を入れます

HARU:和柄の生地を使った小物

Bon-Mark:管理栄養士のつくるお菓子

Simply..:一点もの、アレルギー対応のものなど

Caon Mama:多肉植物寄せ植え(手作り体験あり)

KAKKO:木工雑貨

149accessory:ビーズアクセサリー

パン工房 笑顔(すまいる):パン

りんごあめ:アクセサリー

mitette.chii:オリジナルアクセサリー

姫路市ひきこもり支援推進事業 第3回相談マルシェ

「つながり」をテーマに、「支え手」「受け手」という関係を超えて地域でのひきこもりについて考えます。1部は相談支援者対象の事例検討会、2~4部は、ひきこもり当事者やご家族も聴講いただける講演やトークセッションを通して、ひきこもりについて理解を深めます。

1部:10時~12時 事例検討会 多機関の協働による支援の事例を検討

講師:神戸市看護大学看護学部 教授 船越明子さん

2部:13時30分~14時30分 講演「ひきこもりから考える家族のかたち~生きることをたのしむために~」

講師:杉山春さん

3部:14時40分~14時50分 提案型協働事業「こころが繋がるこの1冊事業」経過報告

4部:14時50分~15時50分 トークセッション「ひきこもり本人と家族の声について考える」

船越明子さん 杉山春さん

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年12月23日(金)

会場

1部:姫路市総合福祉会館 (定員40名)

2~4部:姫路市総合福祉会館 (定員80名)またはオンライン配信(ZOOM)(定員なし)

対象

1部:姫路市内の相談支援者、教育関係者(相談支援業務に関わっていらっしゃる方)

2~4部:支援者、教育関係者、民生委員、保護司、当事者、保護者(播磨地域にお住いの方)

申し込み締め切り:12月9日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

姫路市ひきこもり支援推進事業(ぷちたぷち)

でんわ:079-240-6299

メール:hikikomori@com21.or.jp

https://harima-branch.com/

~佐用の隠れ家~古民家Cafe☆DE恋するクリスマス

チラシによると下記のようになっています。

佐用のとっておきの隠れ家、古民家Cafe☆「mOKU×mOKU」は、ゆったりとした時が流れる大人空間です。

クリスマスランチをオリジナルでご用意いただきました。

一緒にクリスマス小物をつくったり、おしゃべりを楽しんだり特別な1日をお過ごしください。

ーーーーーーーーーーー

日時:12月4日(日)9時50分~16時

集合:現地集合9時50分 兵庫県立先端科学技術支援センター交流サロン(上郡町光都3丁目1-1)

対象:20代~30代くらいの独身の男女 各12名

応募多数の場合抽選

たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町の方を優先

参加費:3,300円(古民家ランチ・ティーセット・クラフト材料)

※締め切り後よりキャンセル料が発生します。

申込:方法 ちらしのQRコードもしくはメールにて必要事項①~⑤を記入し、お申し込みください。

①氏名(ふりがな)②年齢③性別④在住市町⑤携帯番号

締め切り:11月23日(水)

ーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

佐用町企画防災課

0790-82-0664

メール:enmusubi@town.sayo.lg.jp

担当:えん結び支援員 熊橋・石田

ーーーーーーーーーーー

主催:佐用町&夢こらぼ

モバイルバージョンを終了