令和4年度地域支援を考えるセミナー バイオフィリアと医療・福祉・地域で活かされる園芸の健康効果

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月24日(日)13時20分~15時40分(受付12時30分~)

定員:60名

会場:西播磨リハビリテーションセンター研修交流センター1階交流ホール

開催方法:集合形式

講義内容

13時20分~13時30分 開会・あいさつ

13時30分~15時30分 講演 バイオフィリアと医療・福祉・地域で活かされる園芸の健康効果

15時30分~15時40分:アンケート記入・閉会

講師:豊田正博博士

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込方法はこちらから

https://www.hwc.or.jp/nishiharima/seminar_exchange/seminar/details/?sem_id=SEM-0716

申し込み締め切り:6月24日(金)定員に達し次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

西播磨総合リハビリテーションセンター

地域支援・研修交流課

0791-58-1050

兵庫県立美術館 みみをすますように酒井駒子展

チラシによると下記のようになっています。

絵本作家さんの展示です

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月9日(土)~8月28日(日)

開館時間:10時~18時(入館17時30分まで)

休館:月曜(ただし、7月18日(月)は開館、7月19日(火)休館)

兵庫県立美術館ギャラリー棟3階

ーーーーーーーーーーーーーー

観覧料:税込み

一般 当日1,500円 前売り1,300円

高大生:当日1,100円 前売り900円

小中生:当日500円 前売り300円

親子券(一般1枚+小中生1枚)前売1,500円

ペア券(一般2枚)前売2,400円

プレミアム券(一般1枚+神戸会場限定デザインマスキングテープ1個)

※7月8日(金)内覧会または会期中に入場可

ーーーーーーーーーーーーーー

チケット販売

チケットぴあ Pコード686-035

ローソンチケット Lコード52932

CNプレイガイド 0570-08-9999(オペレーター対応)

イープラス・楽天チケット・セブンチケット

前売り券販売期間:5月9日(月)~7月8日(金)※会期中は当日券を販売

未就学児無料

本展は70歳以上の方も一般料金となります。

障害のある方は当日料金の75%割引。1名につき介護の方1名無料

一般以外の料金でご利用される方は証明できるものを当日ご提示ください。

特別展、コレクション展は別途観覧料が必要

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

050-5542-8600 https://www.artm.pref.hyogo.jp/

姫路文学館 特別展 とびだせ!長谷川義史展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

期間:6月25日(土)~9月4日(日)

休館日:月曜、7月19日(火)。18日(月)開館

会場:姫路文学館北館

開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)

観覧料:一般700円、大学・高校生400円、中小学生200円

※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方(手帳またはミライロID手帳画面をご提示ください)及び介護者1名は半額

※20名以上の団体は2割引き

※常設展示も観覧可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベント

グッズ・書籍(北館1階)を販売

①長谷川義史さん絵本ライブ&サイン会

長谷川義史さんによる自作の読み聞かせや、その場で描きながら展開するライブ紙芝居などが楽しめます。

日時:6月25日(土)13時30分~16時30分(開場30分前)

会場:姫路文学館講堂(北館3階)

定員:120名(事前申し込み)

締め切り:6月10日(金)必着

②えほんのじかん~おはなし会

ボランティアが長谷川義史さんの絵本の読み聞かせを行います。

日時:7月16日(土)・8月20日(土)いずれも13時30分~14時(開場30分前)

会場:姫路文学館講堂(北館3階)

定員:80名(無料・当日先着順)

出演:姫路文学館友の会ボランティア

③長谷川義史絵本ワールド~МBSアナウンサー コトノハ朗読会

毎日放送アナウンサーによる長谷川義史さんの作品を中心にした絵本朗読会

日時:7月23日(土)13時30分~1時間程度(開場30分前)

会場:姫路文学館講堂(北館3階)

出演:松本麻衣子、清水麻椰、大村浩士 ※変更することあり

定員:150名(事前申し込み)

締め切り:7月7日(木)必着

④長谷川義史さんミニ絵本ライブ&サイン会

長谷川義史さんによる自作の読み聞かせや歌をお楽しみいただけます。

日時:8月11日(木祝)13時30分~15時15分(開場30分前)

会場:姫路文学館講堂(北館3階)

定員:100名(事前申し込み制)

締め切り:7月27日(水)必着

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①③④申込方法:往復はがき・ホームページ内の応募フォームで、郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加者全員の氏名(年齢)、イベント名を姫路文学館まで。1件5名まで可。

※要展覧会観覧券(使用済み半券可、未就学児不要)

※サインは一人1冊、会場で販売の書籍に限ります。

※ライブのみ、サイン会のみの参加は不可

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路文学館

079-293-8228

http://www.himejibungakukan.jp/

西播磨文化フェスティバル 第42回西播磨ふるさと写真展作品募集

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

募集テーマ:中・西播磨の自然と文化(自然・環境、文化・史跡、生活、祭りなど)

応募資格:どなたでも応募できます。ただし、中・西播磨地域(姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡)を撮影したもので、未発表作品に限る

出品料:1,000円/一人(5点まで)(郵送の場合は、定額小為替を郵便局で購入し作品に同封してください。定額小為替には何も記入しないでください)

作品受付期間:2022年7月1日(金)~7月31日(日)9時~17時30分

応募方法:応募作品の裏面に出品票①を貼付するとともに、官製はがきに②を貼付し、住所・氏名をご記入の上、西播磨文化会館に作品とともに持ち込むか郵送してください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

作品規格

①カラー、モノクロは問いません。ただし、著しく加工した作品の応募はご遠慮ください。

②四つ切、W四つ切またはA4サイズの単写真とします。

③第3者の権利(著作権や肖像権など)を侵害する作品は応募できません。また、人物写真は出品者が被写体の許可を得てから出品してください。

応募先:西播磨文化会館

〒679-4311 たつの市新宮町宮内458-7

でんわ:0791-75-3663

ファックス:0791-75-0992

各賞を審査し選考します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

表彰式:9月3日(土)10時30分~11時30分 西播磨文化会館講堂

(新型コロナの状況により中止になることがあります)

写真展:期間:9月3日(土)~9日(金)9時~17時 西播磨文化会館 美術展示室

ーーーーーーーーーーーー

入賞・入選作品

①該当者に通知します。また、西播磨文化会館ホームページでも発表します。

②入賞作品は全紙マット張により展示。額とマットは主催者が用意しますので、全紙プリントを提出してください。(マット内寸法410mm×520mm)作品の都合で独自のマットが必要な場合は入賞者でご用意ください。または全紙に相当するサイズを希望される場合は、額装の上提出してください。

③西播磨文化会館で2023年3月末まで預かり、巡回展示します(中止の場合あり)

④著作権は撮影者に帰属しますが、第1使用権は主催者に帰属します。

⑤入賞者は西播磨文化会館でロビー展を開催できます。期間は1週間から10日程度。別途案内します。

ーーーーーーーーーー

選外の作品

展示期間中に西播磨文化会館まで引き取りに来てください。希望により郵送で返却します。ただし、応募時に返信用切手を貼付した住所・氏名記載の返却用封筒等同封してください。

(引き取り期間を過ぎたものは処分します)

ーーーーーーーーー

作品の保管等:作品の取り扱いには十分注意しますが、万一の事故による損傷及び引き取り期間を過ぎたものについては責任を負いません。

ーーーーーーーーーーーーーーー

主催:西播磨ふるさと芸術文化振興事業実行委員会・(公財)兵庫県生きがい創造協会西播磨文化会館

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨文化会館

トップページ

第5回 たつので生まれた童謡歌唱コンクール 募集

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

詳しい内容やお問い合わせは、

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

賞金:最優秀賞5万円、優秀賞3万円、優良賞1万円 特別賞若干名特産品

応募部門:個人部門(個人または4人以下のグループ(斉唱に限る))、合唱部門(5人以上のグループ(混声、同声いずれも可))

応募締め切り:2022年9月30日(金)当日消印有効

ーーーーーーーーーーーーーーー

最終審査会:2023年2月5日(日) 赤とんぼ文化ホール大ホール

録音会:参加無料(要申し込み)

開催日:9月17日(土)赤とんぼ文化ホールリハーサル室

申込方法:9月7日(水)までに電話または窓口までお申し込みください。定員20名(定員になり次第締め切り)

録音会は、ご自身でのご応募が難しい方を対象に、歌の録音から応募までサポートさせていただきます。詳しくはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーー

応募受付期間:2022年6月1日(水)~9月30日(金)郵送の場合当日消印有効

応募部門:個人部門・合唱部門

応募資格

個人部門は兵庫県在住、在勤、在学の方で年齢は問いません。合唱部門は活動拠点が兵庫県内であること

伴奏楽器はピアノ・応募時はアカペラ可

賞:審査により各賞を選考します。

審査員:アベタカヒロ(作曲家)新沢としひこ(詩人)大和田りつこ(歌手)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

電子メールでの申し込み

応募受付期間内に①参加申込書②歌唱楽曲を録音した音声データを添付の上、応募先メールアドレスへ送信してください。なお、①参加申込書は郵送またはファックスでの送付も可能です。また参加料をお振込ください。

注意事項

①参加申込書②音声データのファイル名は応募者氏名(団体名)と歌唱楽曲名にしてください。

メール件名に①氏名(団体名)②応募部門を記載ください。

窓口または郵送での申し込みの場合

応募受付期間内に①参加申込書②歌唱楽曲を録音したCDまたはカセットテープを持参または郵送してください。(提出物は返却しません)また、参加料をお振込ください。

注意事項:CDまたはカセットテープに氏名と歌唱楽曲名を必ずご記入ください。

共通事項

参加申込書:赤とんぼ文化ホールホームページからダウンロード可です。

録音媒体:

・録音媒体1点につき、歌唱楽曲を1曲のみ録音してください。

・録音は氏名(団体名)、曲名は述べず歌唱楽曲のみとしてください。

・歌唱楽曲が録音されていない場合は失格となります。確実に録音されているか、音量が適切であるか提出前にご確認ください。

おひとり(1組)何曲でも応募可能です。ただし、最終審査への出場は1曲です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

審査方法及び日程

第1次審査:参加申込書と歌を録音したCD・カセットテープ・音声データによる審査

第1次審査結果発表:2022年11月下旬に赤とんぼ文化ホールホームページで、第1次審査通過者名(団体名)を掲載します。また、通過者(団体)には書面で2022年11月下旬に結果を通知します。

最終審査:ステージ上での歌唱。2023年2月5日(日)

最終審査結果発表:赤とんぼ文化ホール大ホールにて審査、審査結果発表・表彰式も同日行います。伴奏者がいない場合主催者が用意

ーーーーーーーーーーーーーー

参加料:1曲につき1,000円(ただし、指揮者、伴奏者を除く参加者全員が高校生以下の場合は無料)

応募先:〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永 たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール内

メール:doyonosato@tatsuno-cityhall.jp

ファックス:0791-63-2026

「たつので生まれた童謡歌唱コンクール」係

窓口への持ち込みも可

振込先

郵便局の払い込み用紙をご利用ください。

応募時に振込ください。

(払い込み手数料はご負担ください。なお、振替払込請求書兼受領証は保管してください。)

郵便振替口座番号:01110-8-65448

加入者名:公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団

ーーーーーーーーーー

その他注意事項等ありますので赤とんぼ文化ホールのホームページをよくお読みください。

破磐神社夏のお祭り 2022年

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

千燈祭:境内に置かれた竹筒のなかのろうそくに火をともします。

日時:7月31日(日)

神事18時・点燈18時30分・一般献燈18時30分~21時

※献燈用具は受付に用意してあります。(献燈料500円)

燈火を神前にお供えし、家内安全・無病息災・五穀豊穣等をご祈願ください。

当日の参拝はかなわないが、献燈を希望される方は社務所までお申し出ください。

※今年も腕白相撲は中止です。夜店の出店もありません。

ーーーーーーーーーーーー

火祭り「奉点燈祭」

8月15日(月)神事のみ行います。

神事18時~

火祭りは中止。

たつの市「さばと」の場所

DSC_0063

ランチのお店さばとは、龍野町上霞城3-1にあります。

でんわ:0791-72-8448

近くに観光駐車場がありますのでご利用ください。

11時30分~14時

月火定休(webの情報による)

兵庫県立美術館 関西の80年代

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年6月18日(土)~8月21日(日)

開館時間:10時~18時(入場は閉館の30分前まで)

休館日:月曜日 ただし7月18日(月祝)は開館 翌19日(火)は休館

ーーーーーーーーーー

料金

一般:当日1,500円 団体(20名以上)1,300円 前売り6月17日まで1,300円

大学生:当日1,100円 団体900円 前売り 900円

高校生以下:無料

70歳以上:当日750円 団体650円

障害のある方(一般):当日350円 団体300円

障害のある方(大学生):当日250円 団体200円

ーーーーーーーーーーー

「県民プレミアム芸術デー」(7月12日(火)~18日(月祝)は無料(チケットを提示されても払い戻しはしません)

団体鑑賞をご希望の場合は1か月前までにご連絡ください。

一般以外の料金で利用される場合は証明書を当日にご提示ください。

障害のある方1名につき、介助の方1名無料

コレクション展は別途観覧料が必要です。(本展と合わせてご覧になる場合割引があります)

予約制ではありません。混雑時は入場制限を行いますのでお待ちいただくことがあります。

主なチケット販売場所:ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、楽天チケット、イープラス、CNプレイガイド他

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立美術館

078-262-1011 https://www.artm.pref.hyogo.jp/

モバイルバージョンを終了