たいしっ子悩み相談(教育相談)

広報たいし4月号によると下記のようになっています。

太子町教育委員会では、お子さんの教育に関して、悩みや不安を抱いている人を対象にした相談を実施しています。園児児童生徒の相談や保護者に助言を行うスクールカウンセラー、園児児童生徒をとりまく環境改善を図るスクールソーシャルワーカー、教育全般の相談に応じることができる指導主事や学校教育指導員を配置しています。

お気軽にお問い合わせください。

面談については、予約が必要です。まずは電話でお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーー

管理課

079-277-1016

太子町 適応指導教室の開設 2021

広報たいし4月号によると下記のようになっています。

心理的、情緒的要因などにより小中学校に登校できない児童生徒を対象に、適応指導教室を開催しています。

指導員が不登校の相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーー

日時:月~金曜日(平日)9時~13時

夏季休業中も開級します

場所:旧町役場南庁舎

※入級には学校への申請が必要です。詳細は、管理課または各小中学校、適応指導教室(079-276-0183)へお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーー

管理課

079-277-1016

太子町 高齢者宅への訪問

広報たいし4月号によると下記のようになっています。

地域包括支援センターでは、まほろばの里と太子の郷に戸別訪問を委託し、高齢者の見守りや福祉サービスなどの情報提供、心配事の相談などを行っています。

戸別訪問では、緊急時の連絡先や福祉サービスの相談などをお伺いします。秘密は厳守します。差支えのない範囲でお答えください。

対象:75・80・85歳以上など 1年に1回(介護保険認定者・いきいき百歳体操参加者のぞく)

※訪問員は必ず身分証を携帯しています。訪問員が訪問した際は、身分証をご確認ください。

ーーーーーーーーーー

訪問委託先

斑鳩・石海地区:まほろばの里

太田・龍田地区:太子の郷

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

高年介護課

079-276-6639

龍野公園の桜の様子 2021年3月28日号

HORIZON_0001_BURST20210328165756695_COVER.JPG

動物園のあたり

DSC_0001.JPG
HORIZON_0001_BURST20210328165949677_COVER.JPG
HORIZON_0001_BURST20210328165958309_COVER.JPG
HORIZON_0001_BURST20210328170257727_COVER.JPG
HORIZON_0001_BURST20210328170534795_COVER.JPG

聚遠亭から

DSC_0002.JPG
DSC_0003.JPG
DSC_0004.JPG

龍野城

DSC_0005.JPG
DSC_0006.JPG
DSC_0007.JPG
HORIZON_0001_BURST20210328171353651_COVER.JPG
DSC_0008.JPG

霞城館

ーーーーーーーーーーー

雨のせいか散り始めています。

太子町大人の食育講座受講生募集(いずみ会リーダー養成講座)2021

広報たいし4月号によると下記のようになっています。

自分や家族の健康のために食事を見直したいという人におすすめの講座です。健康づくりのための食事の基本を学びませんか。いずみ会は、食を通じた健康づくりを実施するボランティア団体です。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:9時30分~12時30分(第1・5・9回のみ11時30分終了)

第1回:6月11日(金)

第2回:7月9日(金)

第3回:9月10日(金)

第4回:10月8日(金)

第5回:11月19日(金)

第6回:12月10日(金)

第7回:1月14日(金)

第8回:2月(日未定)

第9回:3月11日(金)

ーーーーーーーーーーー

対象:町内在住の食育に興味のある方(男性も大歓迎)

応募方法:さわやか健康課に電話または窓口申込

会場:保健福祉会館 栄養指導室など

内容:食生活や健康に関する講話と調理実習

受講料:テキスト代1,400円、調理実習材料費(1回あたり500円程度)

申込期限:5月21日(金)

※定員(20名)になり次第締め切り

ーーーーーーーーーー

さわやか健康課

079-276-6630

太子町 町制施行70周年記念フォトコンテスト

広報たいし4月号によると下記のようになっています。

あなたが未来へ残したいものは何ですか。

100年後も残し伝えたい場所、心に思い浮かべる情景などを収めた写真を応募してください。入選作品は、6月20日(日)開催予定の「町制施行70周年記念式典」において企画展示します。

ーーーーーーーーーーーー

テーマ:100年後に残したい太子町の風景

募集作品:ジャンル、撮影時期を問わず。ただし町内で撮影した写真に限る(山・川・田畑などの自然風景や建物、公園など)

応募方法:①または②による公募

①Instagramによる応募

兵庫県太子町のInstagram公式アカウント(hyogotaishi)をフォロー

ハッシュタグ「#100年後に残したい太子町の風景」と撮影日時・場所を投稿

※アカウント非公開の場合や、ハッシュタグが付いていない場合は応募対象外となります。

②写真による応募

町ホームページまたは企画政策課に備え付けの応募票に必要事項を記入し、作品と併せて企画政策課に提出ください。(郵送の場合期限内必着)

ーーーーーーーーーー

募集期限:4月26日(月)

入選作品:入選作品は6月20日(日)開催予定の町制施行70周年記念式典で企画展示します。また町制70周年記念グッズをお渡しします。

※応募規定や注意事項などの詳細は町ホームページでご確認ください。

ーーーーーーーーーーー

企画政策課

079-277-5998

太子町令和3年度就学援助制度簡単紹介

広報たいし4月号によると下記のようになっています。

就学援助制度は、お子さんが小・中学校に就学されるにあたり、経済的な援助を必要とする保護者に対し、学用品費など就学上必要な経費の一部を助成し、安心して義務教育を受けていただくための制度です。

ーーーーーーーーーーーー

対象:町内の小中学校に在籍する児童・生徒の保護者であり、次の①または②の理由により教育委員会が認定した世帯

①生活保護世帯で教育扶助を受けていない人および教育扶助を一時停止されている人

②前年中(令和2年1月~令和2年12月)の世帯全員の合計所得が認定基準額以下の世帯

認定基準額は広報に掲載

ーーーーーーーーーーーーー

申請方法:管理課または町内の小中学校に備え付けの申請書に必要事項を記入し、各地区の民生委員と面談の上、お子さんの在籍する小中学校にご提出ください。また、民生委員との面談は、コロナ対策のため電話でも可能

※申請書は4月から備え付けます。

申請期間:4月1日(木)~4月30日(金)(土日祝除く)

ーーーーーーーーーー

援助の内容:学用品費、新入学学用品費(小中学校の新1年生のみ)、通学用品費、給食費、修学旅行費・卒業アルバム費(修学旅行費・卒業アルバム費は新小学6年生と新中学3年生のみ)

また、令和3年度に町内中学校へ入学する生徒の保護者のうち、就学援助の対象となる世帯に対し、入学準備に必要な費用の一部として、入学前に「新入学学用品費」を支給します。(対象者の保護者には教育委員会より別途案内文を送付しています)

支給決定時期6月下旬

ーーーーーーーーーーーー

管理課

079-277-1016

緑のカーテン栽培講習会 2021

広報たいし4月号によると下記のようになっています。

緑のカーテン栽培講習会の参加者募集です。(姫路市主催:播磨圏域連携中枢都市圏事業)植物の力で建築物の温度上昇を抑え、省エネルギーを行いましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーー

第1回:4月27日(火)14時~ 市ノ池公園みどりの相談所(高砂市阿弥陀町地徳301番地)締切日:4月12日(月)

第2回:5月12日(水)14時~ 姫路市農業振興センター(姫路市山田町多田1174番地47)締め切り:4月26日(月)

第3回:5月15日(土)10時~ エコパークあぼし環境学習センター(姫路市網干区網干浜4番地1)締め切り:4月26日(月)

第4回:5月29日(土)10時~赤穂市市民会館(赤穂市加里屋中洲3丁目55番地) 締め切り:5月10日(月)

各回配布物:緑のカーテン用の植物苗一人当たり5株程度

ーーーーーーーーーーーーーー

参加費:無料

定員:第1回20人程度、第2回~4回60人(各回応募者多数の場合は抽選)

応募方法:「①代表者住所②氏名③電話番号④参加人数⑤希望する回」を明記の上郵送またはファックス、メールにてご提出ください。

応募先:〒670-8501 姫路市安田4-1

姫路市環境政策室「緑のカーテン栽培講習会」係

でんわ:079-221-2462

ファックス:079-221-2469

メール:kankyo.event@city.himeji.lg.jp

ーーーーーーーーーーー

問い合わせ

太子町生活環境課

079-277-1015

太子町 保育園・こども園の子育て教室 簡単紹介 2021

広報たいし4月号によると下記のようになっています。

子育てに関する相談や子ども同士の交流を行う教室などを開催します。

ーーーーーーーーーーー

園庭で遊ぼう

対象:家庭で保育中の0~3歳児とその保護者

申込方法:前日までに希望する施設に電話申し込み

実施日時:土曜日9時30分~11時30分

実施施設

斑鳩保育所:079-276-0942

二葉保育園:079-277-0163

二葉にじいろこども園:079-276-7277

安養保育園:079-276-3680

石海保育園:079-277-2600

はおとの森こども園:079-276-6210

カレナ認定こども園:079-276-6601

ーーーーーーーーーーーー

すくすく子育て相談

乳幼児の育児やしつけなどでお悩みの方は、すくすく子育て相談をご利用ください。

申込方法:安養保育園・石海保育園・カレナ認定こども園は前日までに電話申し込み(その他の園は申し込み不要)

実施日時

斑鳩保育所:木曜9時~12時

二葉保育園:月曜・水曜9時~12時

二葉にじいろこども園:月曜・水曜9時~12時

安養保育園:火曜9時~12時

石海保育園:火曜9時~12時

はおとの森こども園:木曜・金曜9時~12時

カレナ認定こども園:水曜9時~12時

ーーーーーーーーーーーーーー

すくすく子育て教室

対象:家庭で保育中の0~3歳児とその保護者

申込方法:安養保育園・石海保育園は電話申し込み。その他の施設は施設に備え付けの申込書をご提出ください。

※申込者多数の場合、子育て支援センターへの未登録者を優先することがあります。

各園の実施内容は広報に掲載。

ーーーーーーーーーーー

問い合わせ

社会福祉課

079-277-1013

太子町スポーツ教室受講生募集 2021簡単紹介

広報たいし4月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

対象者:太子町内在住者(トレーニング教室のぞく)

申込方法:町民体育館または町ホームページに備え付けの申込書を体育館に提出してください。

※応募多数の場合は抽選により決定します。受講の可否は決定次第受講者に通知します。

※受講料は受講が決定した後お支払いください。(トレーニング教室のみ申込時にお支払いください)

申込期間:

通年教室 随時

前期教室:4月1日(木)~11日(日)

トレーニング教室 4月1日(木)~定員に達するまで

申込先:町民体育館

受講料(保険料)

通年教室

中学生以下 800円/年

高校生以下 1850円/年

65歳以上 1200円/年

前期教室

小学生バドミントン 800円/教室

その他 400円/教室

定期教室 400円/教室

※そのほか費用が必要な場合があります

ーーーーーーーーーーーー

注意事項

コロナ対策をとったうえで行います。

定員に満たない場合は中止する時があります。

教室の内容は広報に掲載

ーーーーーーーーーーーー

町民教室

079-277-4800

モバイルバージョンを終了