広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
太子町出身の歌人・安田青風の豊かな人生と、年齢を重ねるごとに深まった歌の魅力に迫ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月12日(土)14時~16時
会場:揖保川公民館
演題:安田青風の世界
講師:竹廣裕子さん(姫路文学館 学芸課長)
定員:80名(先着順)
※初回のみ500円が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
太子町出身の歌人・安田青風の豊かな人生と、年齢を重ねるごとに深まった歌の魅力に迫ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月12日(土)14時~16時
会場:揖保川公民館
演題:安田青風の世界
講師:竹廣裕子さん(姫路文学館 学芸課長)
定員:80名(先着順)
※初回のみ500円が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
チラシによると下記のようになっています。
みつけるマルシェは、赤い羽根共同募金運動の募金イベントとして、住民交流と地域活性化を目的に、たのしいをみつける、おいしいをみつける、人と人とのつながりをみつける、の3つのことをテーマに開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月9日(土)10時~15時
会場:揖保川文化センター(駐車場80台)
たつの市揖保川町黍田427-25
売り上げの一部を赤い羽根共同募金として、募金します
ーーーーーーーーーーーーーーーー
予約・問い合わせ
たつの市社協揖保川支部
0791-72-7294
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たのしいをみつける
販売
hanndmade moa(刺繍アクセサリー)
KОNI KОNI(アクセサリー)
ma-ruru(ビーズ小物、布小物)
mijanko(クラフトバンド雑貨)
muisto(スタイ、ヘアゴム)
STELLA(大人と子どものアクセサリー)
手作りボランティアひよこ(手芸品)
地域活動支援センター(多肉植物)
学生ボランティア(スーパーボールすくい)
社協本部(バザー)
ワークショップ
ATELIER SABОN~あとりえ さぼん~(アーティシャルフラワー)
ma-ruru(ビーズブレスレッド)
mijanko(ミニガチャガチャキーホルダー)
MM Shop(キャンディバックホルダー)
muisto(手足型スタンプ)
STTELA(ボールペン、アクセサリーなど)
TUITUI(アイシングクッキー)※要予約10時30分~、12時~、13時30分~
萬まる堂(リングノート)
地域活動支援センター(ドライフラワーボトル)
ファミリーサポートセンター(松ぼっくりツリー)
子育てひろば「らんらん」(バルーンアート)
施術
BiBiTomo(ボディアート撮影)
relaxation fika(ヘッド・足裏マッサージ)
Haru Haru(ハンドマッサージ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おいしいをみつける
販売
菓子工房おまめや(季節のパン、焼き菓子)
くりすチェスナッツ(モンブラン、焼き栗ご飯など)
※旬の焼き栗ご飯、事前予約受付中
志んぐ荘(パン)
世屋藏(味噌、味噌クッキー)
はるかぜ農園(野菜)
natural box(重ね煮のお弁当)
probe coffee&curry(カレーライス、コーヒー、クラフトコーラなど)
TUITUI(アイシングクッキー)
ちづちゃんの花園(コーヒー)
つかのま(スムージーなど)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つながりをみつける
ステージ等
BiBinba(カリンバ演奏)
BiBiohana(ウクレレ演奏)
ハイハイレース※要予約11時~11時30分
兵庫県立大学JAZZ研究会
男女別腕相撲大会
大人のハイハイレース
創作衆桜輝(エイサー)
ayur yoga(チェアヨガ)
Pili Aloha(ハワイアンフラ)
こじまさんの謎解きラリー
竜野駅周辺地区まちづくり協議会PR
全員参加型ワークショップ「赤い羽根で赤とんぼをつくろう」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神部こども園に20台の臨時駐車場を設定します(徒歩6分)
最寄り駅:JR竜野駅(徒歩8分)
※徒歩や自転車で来られる方は、坂の下からシャトルバスを運行します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公式インスタグラム
日時:2024年9月21日(土)・22日(日)
作品展:9月21日(土)10時~16時 22日(日)10時~15時30分
華道展・フラワーアレンジ展・盆栽展
芸能発表:9月22日(日)開場12時 開演12時30分~15時30分(ホール)
茶席:10時~15時 2階会議室
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
黍田富士頂上や亀岩大展望台からの眺望と、点在する古墳などの解説を聞きながら、里山ヤッホの森を歩きます。
下山後はかまどご飯体験もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月26日(土)9時~13時頃
雨天中止
コース:神部小学校(どんぐり広場)~隠し田跡~亀岩大展望台~横穴式古墳~黍田富士~どんぐり広場 距離約2.7㎞
募集人数:30名(応募多数の場合抽選)
※小学三年生以下は保護者同伴
参加料:無料
申し込み方法:窓口、電話または電子申請(広報をご覧ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
揖保川地域振興課
0791-72-2525
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
たつの市の画家小林俊彦さんの作品のうち水辺の風景を描いた作品を中心に展示
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月12日(土)~10月27日(日)9時~16時
※休館月曜(祝日の場合その翌日)
会場:国指定重要文化財永富家住宅
観覧料:高校生以上300円、中学生250円、小学生200円
ーーーーーーーーーーーーー
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健康レクリエーション教室:ストレッチなどで体をほぐし健康・体力維持を目指します。
対象:40歳以上 定員60名 時間10時~11時
期間:10月18日(金)~2025年3月14日(金) 計20回 金曜日
受講料:4,000円(全20回)
申込期間:9月29日(日)~10月8日(火)9時~17時(月曜日休館)
※定員を超えた場合は、10月9日(水)に事務局で抽選を行います。定員に満たない場合は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。
申し込み方法:揖保川スポーツセンター窓口へ申込(電話・ファックス・代理申し込み不可)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
揖保川スポーツセンター
0791-72-5567
チラシによると下記のようになっています。
音楽の魔法でつながる30年の感動ストーリー
ゲスト プロドラマー 吉川彈
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年9月15日(日)開場15時 開演16時
ーーーーーーーーーーーーーー
チケット(全席自由 )税込み
前売り:1,500円(高校生以下1,000円)
当日券:2,000円(高校生以下1,500円)
※小学生未満無料
会場:アクアホール
https://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:Mega Tone Jazz Orchestra
090-9702-8517
mtjo30th@gmail.com
10月12日(土)13日(日)
神輿渡御12日宵宮19時 本宮13時宮入
ーーーーーーーーーーーーーーー
缶ビールのふるまい 13日10時~13時30分
※自宅でお楽しみください。
お菓子の授与 13日 13時~13時30分
ご参拝のお子様にお菓子をお渡しします。
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャンベ(太鼓)やバラフォン(木琴)など、西アフリカの伝統的な民族楽器の音色を楽しみませんか。
ーーーーーーーーーーー
日時:9月14日(土)14時~16時
会場:揖保川公民館
演題:西アフリカの民俗音楽
講師:ベノワ・ミロゴさん(民俗音楽家)
定員:80名(当日先着順)
※初回のみ1000円必要
ーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ダンボールを使ってアートな感性に触れるワークショップです。参加者全員で共鳴する空間を創作しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月28日(土)
午前の部:10時~12時
午後の部:13時~15時
午前午後内容は同じ
会場:神部黍田公園
※別イベント同時開催のため、午前の部の参加者は揖保川文化センター駐車場をご利用ください。
ーー
参加無料
持ち物:タオル・飲み物・帽子
定員:各回50名(先着順)
申し込み方法:電話または電子申請
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの未来くるアート実行委員会
080-4294-8406