国民宿舎志んぐ荘のホームページによれば、志んぐ荘の周辺の東山公園のもみじまつりは下記のように行われるそうです。
ーーーーーーーーーーーー
期間:11月16日(土)~24日(日)
夜間ライトアップ(17時~20時)が行われるほか、16日にはオープニングイベントが行われます。
また、期間中には紙芝居などの催しも予定されています。
ーーーーーーーーーーー
詳しくはお問合せください。
志んぐ荘
0791-75-0401
このブログのサイドバーからもリンクしております。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
国民宿舎志んぐ荘のホームページによれば、志んぐ荘の周辺の東山公園のもみじまつりは下記のように行われるそうです。
ーーーーーーーーーーーー
期間:11月16日(土)~24日(日)
夜間ライトアップ(17時~20時)が行われるほか、16日にはオープニングイベントが行われます。
また、期間中には紙芝居などの催しも予定されています。
ーーーーーーーーーーー
詳しくはお問合せください。
志んぐ荘
0791-75-0401
このブログのサイドバーからもリンクしております。
日時:11月9日(土)、10日(日) 9時~17時
会場:新宮スポーツセンター
ーーーーーーーーー
問合せ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
アニメの主題歌から現代の作曲まで、尺八の音色をお楽しみくださいという催しです。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月24日(日)10時30分~11時30分
会場:新宮図書館研修室
曲目:となりのトトロ、春の海、石清水 ほか
定員:40名(小学生以上)
10月26日(土)から受付するそうです。
ーーーーーーーーーー
申込
新宮図書館
0791-75-3332
ゆうゆう学園(西播磨高齢者文化大学と大学院)や龍野北高等学校の生徒の芸能発表や大抽選会、バザーなどを催すそうです。
ーーーーーーーーー
日時:11月9日(土)9時15分~15時
場所:西播磨文化会館(新宮町宮内458-7)
ーーーーーーーー
問合せ
西播磨文化会館
0791-75-3663
新宮町の西栗栖地区を歩く「西栗栖ウォーク」の参加者募集が行われています。あわせて、当日は西栗栖コミセンでは、河内神社の獅子舞の披露、ヒップホップダンス、模擬店、特産品販売も行われるそうです。
ーーーーーーー
日時:11月17日(日) 9時受付開始、9時30分開会 雨天決行
集合場所:西栗栖コミセン(たつの市新宮町鍛冶屋105-1)
JRを利用される方は西栗栖駅下車徒歩10分
自動車の駐車場はたつの市立西栗栖小学校運動場です。
ーーーーーーーーー
コース:西栗栖地区 7km (往復)
西栗栖コミセン(9時45分出発)→旧三日月藩の陣屋門(西法寺・鍛冶屋)→西勝寺(時重)→河内神社(牧)→香山城落武者の墓(牧)→西栗栖コミセン(12時到着予定)
ーーーーーーーーーーーー
参加費:無料・参加記念品あり
=申込・問合せ=
新宮総合支所地域振興課
0791-75-0251
10月31日(木)までに参加申込書に記入して申込。ファクシミリ可。
※小学生以下のお子様は大人同伴で参加してくださいとのこと。
11月17日当日のお問い合わせ先(西栗栖コミセン 0791-78-0240)
主催:西栗栖地区活性化委員会・西栗栖コミュニティセンター運営委員会
詳しくはお問合せください。
埋蔵文化財センターの特別展です。
平成25年は、初めて正確な日本地図を作った伊能忠敬が、因幡街道を測量して200年目だそうです。これを記念し、古くから山陰と山陽を結ぶ大動脈として活用されてきた因幡街道が地域の発展や文化交流に深く関わってきたことを紹介する特別展を開催するそうです。
ーーーーーーーー
日時:9月21日(土)~11月24日(日) 9時~17時 (入館は16時30分まで)
休館日:火曜日、9月30日、10月31日
入館料:大人200円、小中学生100円(ココロンカード提示で無料です)
主な展示品:山陰と山陽の交流を示す考古資料や伊能忠敬の因幡街道測量に関する古文書・絵図など。(チラシによると期間中に展示品の入れ替えが予定されているそうです)
ーーーーーーーーーーー
◎講演会・現地見学会の参加者募集
ーーーーーーーーーーー
※いずれも申込期間は9月20日(金)~
※申込方法:埋蔵文化財センターへ電話で申し込み
◎記念講演会「伊能忠敬と因幡街道」
日時:10月5日(土)14時~
会場:埋蔵文化財センター
講師:ふるさとひょうご創生マイスターの方
定員:60名(先着順) 無料
◎現地見学会ーーーーーーーーー
(ふるさとひょうご創生マイスターの方が講師をされます。
参加費各回200円(JR運賃、保険代など)
定員各回30名(先着順))
①伊能ウォークin因幡街道Ⅰ
千本~新宮
日時:10月26日(土) 13時30分~17時
コース:埋蔵文化財センター→播磨新宮駅(JR移動)→千本駅→千本→福栖→能地→平野→新宮→埋蔵文化財センター
②伊能ウォークin因幡街道Ⅱ
新宮~東觜崎
日時:11月9日(土) 13時30分~17時
コース:埋蔵文化財センター→新宮→井野原→北村→觜崎→東觜崎→東觜崎駅(JR移動)→播磨新宮駅→埋蔵文化財センター
※詳しくは直接お問合せください。
ーーーーーーー
お問合せ・申込
たつの市立埋蔵文化財センター
0791-75-5450
入賞・入選作品30点が展示されます。入場無料。
ーーーーーーーーーー
日時:9月14日(土)~20日(金) 9時~17時
会場:西播磨文化会館美術展示室(新宮町宮内458-7)
ーーーーーーーー
問合せ
西播磨文化会館
0791-75-3663
道の駅しんぐうでは「アートな交流を通し、地域が元気になれる拠点づくり」を図ることを目的に、地域の方々と一緒に美術展を開催するそうです。
ーーーーーーーー
日時:9月14日(土)~29日(日)
9時~18時 (火曜は休館)
場所:道の駅しんぐう 2階ホール
(たつの市新宮町平野99-2)
内容:洋画・日本画・水彩画・水墨画など
入場料:無料
ーーーーーーーーー
お問合せ
道の駅しんぐう
0791-75-0548
ーーーーーーーーーー
たつの市のホームページや道の駅しんぐうのホームページにチラシが掲載されています。
日時:9月15日(日)(受付8時30分~、競技開始9時~)
ところ:新宮小学校グラウンド
対象者:小学生以上
種目:100メートル走、200メートル走、3,000m走、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ
参加費:無料
申込方法:大会当日、種目競技開始30分前までに参加登録を行ってくださいとのこと。記録書を渡すそうです。
主催:新宮ランニングクラブ
ーーーーーーーーーー
問合せ
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
<<追記 9月11日>>たつの市のホームページによると、中止になったとのことです。