新宮図書館ミニ企画展「大上宇市と冬虫夏草」

日時:8月20日(水)~9月29日(月)10時~18時

休館日は、毎週火曜日と9月1日・15日・24日です。

会場:新宮図書館

主な展示品:大上宇市直筆の冬虫夏草に関する資料や標本など

ーーーーーーーーーーーーー

問合せ

新宮図書館

0791-75-3332

平成26年度 西播磨歴史学講座(人物入門コース)受講生募集のお知らせ

配布されているチラシによると下記のようになっています。

西播磨に縁のある歴史上の人物について学べる講座を開催するそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日時・内容:

 

9月17日(水) 赤松則祐その実像 湊神社宮司の方が講師をされます。

 

10月6日(月) 渡来系豪族 秦氏~秦河勝を中心に~ 神戸女子大学教授の方が講師をされます。

 

11月5日(水) 伊和大神と古代の播磨 播磨学研究所の方が講師をされます。

 

11月19日(水) 山鹿素行と赤穂義士 赤穂山鹿素行研究会会長の方が講師をされます。

 

12月17日(水) 三木露風と山田耕筰 近大姫路大学教授の方が講師をされます。

 

ーーーーーー

開講時間はいずれも10時30分~12時(受付10時)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場:西播磨文化会館 新宮町宮内458-7

定員:各回100名(それぞれの回毎で定員に達し次第締め切るそうです)

受講料:無料

ーーーーーーーーーーーー

申込方法:受講申込書に必要事項を記入の上、持参・ファクシミリ・郵送で申込。

ーーーーーーーーーーーーー

詳しくはお問合せください。

申込・問合せ

西播磨文化会館

でんわ0791-75-3663

古代のガラス玉と組みひもづくり参加者募集のお知らせ(2014)

ガラス玉と組みひもでオリジナルストラップを作ってみませんかという催しです。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:8月9日(土)、8月24日(日) 両日とも9時~(3時間程度)

会場:埋蔵文化財センター(新宮町宮内16)

募集人数:両日とも定員15名 小学生(保護者同伴)以上

申込先:たつの市埋蔵文化財センター窓口又は電話で事前予約してください。

参加費:無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

お問合せ

たつの市文化財課

0791-75-5450

「姫新線の鉄人になろう」親子参加者募集のお知らせ

姫新線に乗ってイベントに行こうというものです。

市役所の玄関に置いてあったチラシによると、下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月2日(土) 10時~11時30分ごろ

会場:志んぐ荘

内容:姫新線などの豆知識を、ケーキを食べながらおいしく楽しく学ぼうという催しです。

参加費無料

先着200名(定員になり次第締切)

ーーーーーーーーーーー

参加条件:JR姫新線を利用して参加できる方。

申込方法:住所、氏名、年齢、連絡先、参加人数を記入の上、郵送又はファクシミリ、電子メール、電話でお申込み(でんわは平日8時30分~17時15分まで)

申込期限:7月31日(木)郵送の場合は必着

ーーーーーーーーーーーーー

姫新線播磨新宮駅で下車してください。会場まで送迎バスが運行されます。

必ず保護者の方が同伴してください。中学生以下だけの参加はできません。

イベント中の事故については一切責任を負わないとのこと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込・問合せ

姫新線利用促進・活性化同盟会事務局

(たつの市企画課内)

0791-64-3141

納涼ふれあいまつり&花火大会 2014

JR播磨新宮駅南(JA新宮支店)・中央商店街通りを会場にまつりが行われます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月26日(土)16時~21時 花火大会は20時~20時40分

小雨決行、荒天中止の場合は花火のみ順延

ーーーーーーーーーーーーーー

内容:

16時~大正琴演奏

16時30分~ヒーロー戦隊ショー 1回目

17時~よさこい踊り

17時45分~サタデーナイトギャング

18時20分~ヒーロー戦隊ショー 2回目

19時~ビンゴ大会

20時~花火

ーーーーーーーー

ふわふわ遊具 16時30分~20時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周辺では交通規制が行われます。

駐車場は、新宮総合支所・スポーツセンター・新宮公民館の駐車場をご利用ください。

できれば姫新線もご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問合せ

たつの市観光協会新宮支部事務局 

新宮地域振興課内

0791-75-0251

ーーーーーーーーーーー

たつの市のホームページにチラシなどが掲載されています。

新宮図書館夏休み行事 龍野北高校生と石ころアートに挑戦しよう

日時:8月2日(土)13時30分~15時30分

会場:新宮図書館 研修室

対象:小学生以上(1、2年生は保護者同伴)

定員:30名

持ち物:筆(細いものと中くらいのもの各1本)、鉛筆、消しゴム、水入れ、雑巾、描きたいものの絵や写真

ーーーーーーーーーー

申込

7月16日(水)から先着順(電話可)

 

申込先

新宮図書館

0791-75-3332

親子ドンドコ太鼓教室開催

太鼓をたたきながら親子の絆を深めてみませんかという催しです。

当日はミニライブ(有料)も実施。

ーーーーーーーーーーーー

日時:7月27日(日)

10時~ワークショップ

13時30分~ミニライブ

ーーーーーー

会場:たつの市新宮ふれあい福祉会館

参加資格:先着20組(ワークショップのみ)

申込締切:7月14日(月)

ーーーーーーーーーーーー

申込先は、広報たつの7月10日号に掲載されています。

献血のお知らせ 15

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月10日(木)10時~11時30分、12時45分~15時30分

会場:新宮公民館

共催:たつの市商工会新宮支所

ーーーーーーーーーーー

問合せ

たつの市健康課

0791-63-2112

田んぼの学校参加者を募集 2014

下記のように行われるようです。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月20日(日)10時~14時 雨天決行

会場:しもささ親水公園周辺(新宮町下笹)

応募人数:250人(先着順)

参加費:300円(当日受付で徴収するそうです)

ーーーーーーーーーーーーーー

内容:ゲームなどの「どろんこ授業」、「お昼ごはん」、先着15名の「特別授業」

着替えなど各自で用意するものがありますので、詳しくはお問合せください。

ーーーーーーーーーーーーーー

申込

ささ水辺の生きものを守る会

0791-77-0177

埋蔵文化財センター「黒田官兵衛と西播磨の城郭」の展示説明会が開催されます

現在開催中の特別展について、城郭研究家の方による展示説明会が行われるそうです。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:6月21日(土)14時~

会場:埋蔵文化財センター企画展示室

料金:入館料(大人200円、小中学生100円)が必要。

ココロンカード提示で小中学生は無料

ーーーーーーーーーーー

問合せ

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

ーーーーーーーーーーーー

関連記事

モバイルバージョンを終了